天平の花まつり!2019のイベントは?開花情報や駐車場も!

スポンサーリンク

関東地方では、3月下旬頃から徐々に桜が開花し、お花見シーズンを迎えます。

春といえば、やっぱりお花見でしょ♪という方は、多いのではないでしょうか。

 

さて・・

日本各地には、桜の名所がたくさんあり、この季節になると様々な場所で桜まつりが開催されます。

中でも、栃木県下野市にある天平の丘公園で行われる天平の花まつりは、毎年多くの人たちで賑わっています。

ということで!

今回は、天平の花まつり2019イベント情報開花情報駐車場についてご案内いたします^ ^

 

スポンサーリンク

天平の花まつり 2019年 イベント情報!

2019年で40回目の開催となる天平の花まつりは、3月20日(水)〜5月6日(月)まで行われ、

◎淡墨桜期間:3月20日(水)〜3月31日(日)

◎花しらべ期間:4月1日(月)〜4月9日(火)

◎花まつり期間:4月10日(水)〜4月30日(火)

◎5月連休期間:5月1日(水)〜5月6日(月)

という4つの期間に分かれています。

 

また、花まつり期間中は、様々なイベントが行われており、2019年は以下のようなイベントが開催されます^^
 ※イベントは、予告なしに変更になる場合があります。

  • 3月21日(木・祝)~3月27日(水):リアル宝探しin天平の花まつり
  • 3月23日(土):東の飛鳥ブランド制定記念事業
  • 3月23日(土)24日(日):淡墨桜のイベント(野点・かんぴょう汁無料配布)
  • 3月30日(土):輝け下野エール大使イベント
  • 4月6日(土)~5月6日(月):坊ちゃん列車の運行
  • 4月10日(水)~4月30日(火):ハイキング(小金井駅から)
  • 4月12日(金):伊東ゆかりミニライブ
  • 4月13日(土):シモツケラボサイエンスショー
  • 4月14日(日):クイズ&握手会(キュアエールがやってくる)
  • 4月14日(日):花まつり野点
  • 4月20日(土):とちおとめ25シュー
  • 4月21日(日):お笑いシモツケライブ
  • 4月28日(日):フェアレディZオーナーズ車両展示
  • 4月28日(日)29日(月・祝):こども駅長制服体験
  • 4月29日(月・祝):クイズ&握手会(ヒーローがやってくる)
  • 5月4日(土・祝):花まつりカラオケ大会

 

天平の花まつりの開花情報!

天平の丘公園には、八重桜淡墨桜滝桜石割桜山桜紅彼岸桜など、約450本もの桜が咲き誇っています。

 

3月下旬ごろから紅彼岸桜が咲き始め、その後、淡墨桜、滝桜、山桜という順に見頃を迎えます。

さらに、4月中旬~下旬頃には、八重桜が一斉に咲き、約1ヶ月間お花見を楽しむことができます♪

桜の開花情報については、下野市観光協会の公式サイトにて確認することができます。
「天平の花まつり 開花情報」

 

天平の丘公園へのアクセスと駐車場情報!

ここからは、会場の天平の丘公園までのアクセスと駐車場情報についてお届けいたします。

ちなみに、天平の丘公園の場所はここです^^

 

天平の丘公園へのアクセス

☆車をご利用の場合
 東北自動車道「栃木IC」→「県道32号」→「県道309号」→「県道37号」→「県道18号」→天平の丘公園(約20分)

 北関東自動車道「壬生IC」→「県道71号」→「県道2号」→「県道18号」→天平の丘公園(約18分)

 北関東自動車道「都賀IC」→「県道3号、県道221号」→「県道296号」→天平の丘公園(約15分)

☆電車をご利用の方
 JR「小金井駅」西口→徒歩約40分またはタクシーで約5分

 東武宇都宮線「壬生駅」→タクシーで約10分

 花まつり期間中、小金井駅から天平の丘公園まで定額タクシーの運行があり、料金は片道1,000円となっています。

 

天平の丘公園の駐車場

天平の丘公園には、約1,300台の駐車場があります。

駐車場の場所については「会場周辺ガイドマップ」をご覧ください♪
「天平の花まつり 駐車場の場所を確認する」

駐車場は、2019年3月20日(水)~4月9日(火)まで無料で駐車することができます^^

が・・

4月10日(水)~4月30日(火)の期間中は、東駐車場と西駐車場が有料(大型バス1,000円、マイクロバス800円、乗用車400円)となりますので、ご注意ください。

 


 

毎年、県外からも多くの人たちが訪れる天平の花まつり・・

お花見として楽しむことができるのはもちろんですが、もう一つ、別の楽しみ方があります!

それは、下野市の歴史に触れることができるところです♪

園内には、「しもつけ風土記の丘資料館」や「民族資料館」といった文化施設が多数あります。

また、その周辺には、寺院や国府跡、古墳など栃木県の古墳文化発祥に関するたくさんの史跡が残されています。

お花見をしながら、下野の文化に触れてみるのもいいかもしれません^^

 

スポンサーリンク
お花見
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント