出石初午大祭2019の日程!駐車場やアクセスも!

スポンサーリンク

兵庫県豊岡市の出石では、毎年3月になると出石初午大祭が行われます。

出石初午大祭は、有子山稲荷神社の例大祭で、約400年以上の歴史があり、江戸時代からその伝統を受け継いでいます。

 

今回は、出石初午大祭2019の日程や駐車場、アクセス情報についてお届けいたします。

・・と、その前に!

出石初午大祭について簡単にまとめましたので、少しだけお付き合いください^ ^

 

スポンサーリンク

出石初午大祭について

今から、さかのぼること約400年・・

当時の江戸時代は、身分制度が確立されていたため、一般の人たちが、城内(稲荷神社)に入ることは許されていませんでした。

しかし、出石城の藩主が、旧暦2月の午の日のみ、城の大手門を解放して、一般の人たちも稲荷神社の参拝ができるようにしました。

これが、出石初午大祭の始まりとされています。

年に一度だけということもあり、お祭りの日は但馬だけでなく丹波や丹後の方からも、多くの人たちが参拝に訪れました。

参拝に訪れた人たちの中には、農民や商人がたくさんいたこともあり、五穀豊穣商売繁盛祈願するお祭りとして、今もなお受け継がれています。

また、但馬に春を告げるお祭りとも言われていて「出石の初午が終わると、もう雪は降らない」という言い伝えもあります。

 

そんな出石初午大祭は、但馬三大祭りの一つとしても認められています。

出石で行われるお祭りの中でも、最大規模とされていて、三たんの中でも一番の例大祭と言われています。
 ※三たん=兵庫県北部の「但馬」、京都府中部と兵庫県中東部にまたがる「丹波」、京都府北部の「丹後」を合わせた地域のこと

 

さて、江戸時代の頃から賑わいを見せている出石初午大祭ですが・・

毎年、第三金曜日、土曜日、日曜日3日間に渡って開催され、約6万人の人たちが訪れています。

そして、出石城跡周辺の通りには、100店舗を超える出店があり、会場は大盛り上がりです♪

広場には、休憩することができる場所があったり、豊岡市の人気キャラクター「玄さん」の巨大人形があります。

人形の中に入って遊ぶこともできるので、お子さんたちに人気となっています。

 

出石初午大祭!2019の開催情報!

2019年の出石初午大祭は、3月15日(金)16日(土)17日(日)の3日間に開催されます。

ただ、露店が立ち並ぶのは、16日(土)の本宮からになりますのでご注意ください^^

それでは、出石初午大祭2019の日程やアクセス、駐車場についてお伝えいたします。
 ※時間は変更になる可能性があります。

 

今年の日程について

  • 開催日時:2019年3月15日(金)08:00〜20:30
            3月16日(土)08:30〜18:00
            3月17日(日)08:30〜18:00
  • 会場:豊岡市出石町
       出石城跡内(有子山稲荷神社)とその周辺
       (兵庫県豊岡市出石町内町)

 

  • お問い合わせ:Tel 0796-52-4806(出石観光協会)

 

3月15日(金) 宵宮

☆神輿渡御 08:00〜15:30頃
 稲荷神社からお神輿が出発し出石の町を練り歩きます。

 かつて、お神輿は御所車に乗っていましたが、現在は電動の荷車に乗せて引っ張っています。

☆神札 その他の授与、お火焚き 〜20:30頃まで

☆宵祭(御旅所→本殿) 18:00頃〜
 宵宮限定お守りの進呈や、様々な神事が行われます。

 また、お子さんの成長を願って「お子様ご祈祷」が執り行われます。

 

3月16日(土) 本宮

☆本宮開始 08:30頃〜

☆当日祭(本殿→御旅所) 10:00頃〜
 会場には、焼きそばやたこ焼き、おでんなどの露店がズラリと並んでいます♪

 

 その他にも、福くじやお化け屋敷、餅つきのパフォーマンスなども行われ、大いに賑わいます。

☆本宮終了18:00頃

 

3月17日(日) 後縁

☆後縁開始 08:30頃〜

☆後縁祭(御旅所→本殿) 10:00頃〜

☆後縁終了 18:00頃

 

出石初午大祭へのアクセス

出石初午大祭は、稲荷神社や出石町周辺で開催されます。

ここでは、出石町までのアクセスをご案内いたします♪

 

電車をご利用の場合

☆東京方面から
 「東京駅」(JR新幹線のぞみ 広島行・約2時間20分)→「京都駅」(JR特急きのさき 城崎温泉行・約2時間)→「八鹿駅」(全但バス 出石行・約30分)→「出石町」

☆関西方面から
 「新大阪駅」(JR特急こうのとり 福知山行・約1時間30分)→「福知山駅」(JR特急きのさき 城崎温泉行・約35分)→「八鹿駅」(全但バス 出石行・約30分)→「出石町」

 「神戸駅」(JR神戸線新快速 敦賀行・約20分)→「尼崎駅(東海道本線)」(JR特急こうのとり 城崎温泉行・約2時間10分)→「八鹿駅」(全但バス 出石行・約30分)→「出石町」

 「姫路駅」(JR特急はまかぜ 浜坂行・約1時間20分)→「八鹿駅」(全但バス 出石行・約30分)→「出石町」

 

八鹿駅以外でも「豊岡駅」「江原駅」から出石町行きの全但バスが運行しており、約20分~30分ほどで出石町に到着します。

全但バスの時刻表を、こちらに置いておきますので、よろしければご覧ください♪
「八鹿駅→出石まで」
「江原駅→出石まで」
「豊岡駅→出石まで」

 

車をご利用の場合

☆東京方面から
 東名高速道路→「御殿場JCT」→新東名高速道路→「豊田東JCT」→伊勢湾岸自動車道→「四日市JCT」→東名阪自動車道→「亀山JCT」→新名神高速道路→「草津JCT」→名神高速道路→「大山崎JCT」→京都縦貫自動車道→「綾部JCT」→舞鶴若狭自動車道→「福知山IC」→国道9号、国道426号、県道2号経由→「出石城跡付近」(約7時間50分)

☆関西方面から
 中国自動車道→「吉川JCT」→舞鶴若狭自動車道→「春日IC」→春日和田山道路→北近畿豊岡自動車道→「山東IC」→国道427、国道9号、府道531号、県道56号経由→「出石城跡付近」(約2時間15分)

 京都縦貫自動車道→「綾部JCT」→舞鶴若狭自動車道→「福知山IC」→国道9号、国道426号、県道2号経由→「出石城跡付近」(約2時間30分)

 播但連絡道路→「朝来IC」→国道429号、県道70号、県道6号、国道312号、県道2号経由→「出石城跡付近」(約1時間45分)

 

出石初午大祭の駐車場

出石町には、市営駐車場が数ヵ所あります。

広い駐車場ではありますが、やはりお祭り当日は混雑しています。

午前中には、いっぱいになってしまいますので、車をご利用の方は早めの行動を心がけましょう^^

☆西の丸市営駐車場(赤)

  • 駐車台数:約100台
  • 住所:兵庫県豊岡市出石町内町87-6
  • 料金:中・大型 1回1,200円
       普通車 1回400円
       二輪 1回200円

☆鉄砲市営駐車場(青)

  • 駐車台数:約50台ほど
  • 住所:兵庫県豊岡市出石町鉄砲1-2
  • 料金:中・大型 1回1,200円
       普通車 1回400円
       二輪 1回200円

☆大手前駐車場(緑)

  • 駐車台数:約70台
  • 住所:兵庫県豊岡市出石町内町80
  • 料金:普通車 1回400円
       二輪 1回200円

☆出石総合支所南駐車場(紫)

  • 駐車台数:約60台
  • 住所:兵庫県豊岡市出石町内町1
  • 料金:普通車 1回400円
       二輪 1回200円

場所については、地図でご確認ください。

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

 


 

3日間に渡って、大きな賑わいを見せる出石初午大祭。

会場には、露店だけでなく、お化け屋敷射的など昔ながらのものがあります。

その他にも、弓道の実演や体験ができたりバザーが開催されたりと、様々な催しもあります。

なので、参拝も良いけど、純粋にお祭りを楽しむ!というのも良いのではないでしょうか♪

それでは!

最後に、当日晴れることを願って、この記事を閉めたいと思います^^

 

◎参考
 [出石初午大祭]完全ガイド 2016年/出石城山ガーデン

 

スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント