宮城県仙台市で毎年5月中旬に行われる仙台青葉まつりは、青葉神社の祭礼として開催されています。
このお祭りには、豪華絢爛な山鉾や勇壮な武者行列が登場するのですが、これらを一目見みようと、例年、90万人以上の人たちが訪れています。
2019年(平成31年)で35回目を迎える仙台青葉まつりは、仙台市の初夏を代表するお祭りです!
ということで、今回は、仙台青葉まつり2019のスケジュールや交通規制情報についてお届けいたします♪
と、その前に!
仙台青葉まつりの歴史について簡単にまとめましたので、少しだけお付き合いください。
仙台青葉まつりの歴史
現在、仙台青葉まつりとして開催されているこのお祭りは、元々「仙台祭」という名で行われていました。
仙台祭の名で始まったのは明暦元年(1655年)頃で、当初は仙台市青葉区にある東照宮の祭礼として、毎年9月17日に開催されていました。
この頃から大きな盛り上がりを見せており、最も多い時で70基もの山鉾が城下町を練り歩いていたと言われています。
時代は変わり、明治7年(1874年)2月に青葉神社が創建されると、仙台祭は「青葉祭り」という名前に変更され、青葉神社の祭礼として行われるようになりました。
青葉神社は、仙台藩初代藩主の伊達政宗が祀られている神社であることから、青葉祭りの開催は、伊達政宗の命日とされる5月24日に変更されました。
名称や開催日が変更になっても、お祭りの勢いは変わらず盛大に行われていたと伝えられています。
特に、伊達政宗没後250年の明治18年(1885年)に行われたお祭りでは、数多くの山鉾が青葉市内一帯に曳き出され賑わっていたそうです。
ところが・・
明治32年(1899年)の仙台幕府300年祭を最後に、青葉祭りは行われなくなりました。
なぜなら、電気の普及により、市内中に電線が張られたことで山鉾の運行が難しくなったからです。
その後は、昭和31年(1956年)に再開されましたが、昭和40年(1965年)になると、交通事情等の理由によって再びお祭りは途絶えてしまいます。
現在の「仙台青葉まつり」が行われるようになったのは、昭和60年(1985年)のことです。
この年は伊達政宗没後350年の年で、これを機に、市民祭りとして復活しました。
そして、昭和63年(1988年)には、かつての仙台祭を再現するかのように山鉾が曳き出されるようになりました。
以降、その伝統は受け継がれ続け、今では仙台3大祭りの一つに数えられるほどのお祭りとなっています。
仙台青葉まつりの「すずめ踊り」について
仙台青葉まつりでは、市内各所で「すずめ踊り」が披露されます。
すずめ踊りとは、主に仙台市を中心に江戸時代から伝わっている伝統芸能です。
慶長8年(1603年)に行われた「仙台城新築移転の儀式」の際に、泉州や堺から訪れていた石工たちが即興で披露した踊りが起源とされています。
テンポが良くて躍動感のあるすずめ踊りは、
- 伊達家の家紋が「すずめと竹」だったこと
- 踊る姿が餌を食べる時のすずめに似ていたこと
という理由で、すずめ踊りと呼ばれるようになりました。
今のすずめ踊りは、当時の踊りに現代的なアレンジを加えたものとなっており、お子さんから大人の方まで、誰もが楽しむことができるような踊りになっています。
仙台の青葉まつり!2019年のスケジュール
仙台青葉まつりは、毎年、第3土曜日と日曜日の2日間に渡って開催されています。
2019年(平成31年)は、5月18日(土)・19日(日)となっています。
各日のスケジュールについては、以下をご覧ください^^
◎注意!
以下の情報は、現在、昨年(2018年)の情報となっています。
- 各日の日程・リンク先
- 交通規制
2019年の情報が公開され次第、修正・追加いたしますので予めご了承ください。
5月19(土)宵まつり
☆市民広場
- 開祭式:11:25~12:10
- 子すずめ踊り大賞2018:10:00~11:10
- 審査発表・表彰:12:20~12:35
- 伊達の風ステージ:10:00~21:00
- 社の市:11:00~21:00
☆つなぎ横丁
お祭り当日に、飛び入りですずめ踊りに参加することができます♪
事前に練習する時間もありますので、初めての方でもどうぞご安心ください^^
飛び入りの場合は「祭雀連」として参加することになり、市民広場の舞台で演舞したり、定禅寺通で流し踊りを演舞したりします。
- 「飛び入り雀」受付:12:20~、15:00~、16:20~
- 仙台木遣り体験:15:50~16:20
- 法被レンタル、お手製扇子、なりきりメイク:10:00~21:00
☆勾当台公園
勾当台公園が、江戸時代の町並みに大変身します。
ここでは、落語を楽しむことができる青葉寄席、餅つき、絵灯篭づくり、茶屋など様々な催しが行われるのですが、突如始まる戦国時代の殺陣演武は特に必見です^^
- 伊達縁:11:00~21:00
- 餅つき:11:15~、13:55~、16:45~
- 紙芝居:12:35~、15:10~、16:25~
- 殺陣演武:11:00~、12:50~、14:55~、17:35~、18:40~、19:40~
- 仙台すずめ踊り:13:05~13:15、14:40~14:50、15:25~15:35
- 社の市:11:00~21:00
☆せんだいメディアテーク
- まつりDE学び座:13:00~14:30
- 仙台山鉾紹介、仙台すずめ踊り街角演舞場:15:00~21:00
☆元鍛冶丁公園
- 仙台すずめ踊り街角演舞場:10:30~12:00
- 仙台すずめ踊り:12:00~13:32
- すずめっ子1000人祭連練習会:14:00~14:45
- 仙台すずめ踊り街角演舞場:15:00~20:00
- 仙台すずめ踊り公園(ワークショップ、出店など):10:00~18:00
☆仙台マークワンスクエア2(パルコ前)
- 仙台すずめ踊り:11:00~13:00、14:30~15:00
☆EKITSUZIエキツジ
- 仙台すずめ踊り:11:00~12:36
☆中央通り
- 仙台すずめ踊り中央通流し踊り:11:00~14:14
☆一番町通
- マーチング隊:10:45~11:15
- 仙台すずめ踊り一番町流し踊り:15:00~18:21
- 仙台山鉾展示:5月12日~19日
- 山鉾拝覧会&仙台木遣いワークショップ:13:00~14:30
- 社の市:11:00~18:00
- 仙台宵山鉾巡行:18:00~18:50
☆定禅寺通
- すずめっ子1000人祭連:15:05~15:25
- 仙台すずめ踊り定禅寺通宵流し:14:05~19:00
- 仙台宵山鉾:19:00~19:45
- 仙台すずめ踊り総踊り、手締め:19:45~
5月19日(土)のパンフレットはこちら!
→「5月19日(土)宵まつりのパンフレット」
5月20日(日)本まつり
☆市民広場
- 政宗公神輿神事:10:45~11:00
- 政宗公神輿渡御スタート:11:17~
- 伊達の風ステージ:11:30~18:00
- 社の市:11:00~18:00
☆勾当台公園
- 伊達縁:10:00~18:00
- 餅つき:11:15~、15:00~、16:50~
- 紙芝居:12:40~、14:10~、16:30~
- 殺陣演舞:11:00~、13:00~、14:30~
- 社の市:11:00~18:00
☆せんだいメディアテーク
- 仙台山鉾紹介、仙台すずめ踊り街角演舞場:10:00~17:00
☆仙台マークワンスクエア(パルコ前)
- 仙台すずめ踊り:10:30~12:46
☆一番町通
- 武者・子ども武者行列(一番町四丁目商店街~藤崎~南光院丁):11:10~11:30
- 青葉神社神輿渡御(一番町四丁目商店街~藤崎~南光院丁):11:20~11:35
☆仙台市役所前
- 武者隊出陣式:10:45~
- 武者隊・子ども武者出発:11:05~
- 仙台山鉾 協賛会長賞発表・手締め式:15:30~15:45
☆中央通り
- 仙台すずめ踊り中央通流し踊り:10:32~12:40
伊達時代絵巻巡行
仙台青葉まつり最大の見どころといえば、やっぱり伊達時代絵巻です♪
東二番丁通を中心に、青葉神社のお神輿や11基の山鉾、甲冑姿の武者行列にすずめ踊り大流しなどが大迫力の時代絵巻を繰り広げます。
総勢約4,000人もの大行列は圧倒されること間違いなしです^^
そうそう!
行列の途中で披露される伊達火縄銃演武も見どころの一つです。
伊達火縄銃演武は、五葉山火縄銃鉄砲隊、片倉鉄砲隊、花山鉄砲組という3つの鉄砲隊が行います。
会場に響き渡る発砲音と白煙が、伊達時代絵巻をより盛り上げます。
☆青葉神社~通町
- 政宗公神輿渡御:09:10~10:40
☆東二番丁通~定禅寺通
- 若葉っこ隊:12:05~13:10
- 伊達時代行列:12:20~13:22
- 政宗公神輿渡御:12:30~13:30
- 仙台山鉾巡行:12:40~15:20
- 東二番丁通すずめ踊り大流し:13:45~15:20
- 定禅寺通すずめ大流し:14:30~15:50
- 伊達火縄銃演武:12:05~12:30
- 仙台消防伝統階子乗り:12:10~12:30
- 仙台すずめ踊り 第34回誉賞発表・総流し・手締め式:15:50~16:15
5月20日(日)のパンフレットはこちら!
→「5月20日(日)本まつりのパンフレット」
仙台青葉まつりへのアクセス
仙台青葉まつりは、仙台市役所前市民広場、勾当台公園、定禅寺通、東二番丁通、一番町買物公園など市内一帯が会場となっています。
ここでは、会場からほど近い仙台市役所までのアクセスをご案内いたします。
仙台市役所の場所については、地図でご確認ください^^
車でお越しの場合
☆関東方面から
「三郷IC」→常磐自動車道(約1時間40分)→「いわきJCT」→磐越自動車道(約1時間)→「郡山JCT」→東北自動車道(約1時間10分)→「仙台宮城IC」→国道48号線(約20分)→「仙台市役所」
☆青森方面から
「青森中央IC」→青森自動車道(約6分)→「青森JCT」→東北自動車道(約3時間45分)→「仙台宮城IC」→国道48号線(約20分)→「仙台市役所」
☆秋田方面から
「秋田南IC」→秋田自動車道(約1時間30分)→「北上JCT」→東北自動車道(約1時間20分)→「仙台宮城IC」→国道48号線(約20分)→「仙台市役所」
☆岩手方面から
「盛岡IC」→東北自動車道(約1時間50分)→「仙台宮城IC」→国道48号線(約20分)→「仙台市役所」
電車でお越しの場合
☆関東方面から
「東京駅」(JR新幹線 仙台行・約1時間35分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆関西方面から
「新大阪駅」(JR新幹線 東京行・約2時間30分)→「東京駅」(JR新幹線 盛岡行・約2時間)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆青森方面から
「新青森駅」(JR新幹線 東京行・約1時間50分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆秋田方面から
「秋田駅」(JR新幹線 東京行・約2時間20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆岩手方面から
「盛岡駅」(JR新幹線 東京行・約1時間15分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
飛行機をご利用の場合
☆関東方面から
「成田国際空港」(約1時間5分)→「仙台空港」(徒歩約5分)→「仙台空港(鉄道)」(仙台空港アクセス線快速 仙台行・約20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆関西方面から
「伊丹空港」(約1時間25分)→「仙台空港」(徒歩約5分)→「仙台空港(鉄道)」(仙台空港アクセス線快速 仙台行・約20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
「神戸空港」(約1時間25分)→「仙台空港」(徒歩約5分)→「仙台空港(鉄道)」(仙台空港アクセス線快速 仙台行・約20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
「中部国際空港」(約1時間15分)→「仙台空港」(徒歩約5分)→「仙台空港(鉄道)」(仙台空港アクセス線快速 仙台行・約20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
☆札幌方面から
「新千歳空港」(約1時間15分)→「仙台空港」(徒歩約5分)→「仙台空港(鉄道)」(仙台空港アクセス線快速 仙台行・約20分)→「仙台駅」(徒歩約20分)→「仙台市役所」
仙台青葉まつりの駐車場は?
仙台青葉まつりでは、残念ながら専用の駐車場は設けられません。
そのため、有料駐車場に停める必要があります。
ただ・・
お祭り当日は道路が大変混雑しますので、会場周辺の駐車場に停めることは、あまりおすすめいたしません。
もし、車で会場まで行こう!とお考えなのであれば、会場から少し離れた場所に停めて、そこから電車や徒歩で向かった方が無難かな?とは思います。
というわけで、ここでは会場から少し離れた場所にある有料駐車場を4つご紹介いたします。
☆タイムズ仙台鉄砲町第3(赤)
- 駐車台数:32台
- 住所:宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中8
- 営業時間:24時間
- 料金:08:00~20:00 60分200円
20:00~08:00 60分100円
最大料金 入庫後24時間毎600円 - 会場までの所要時間:徒歩約25分
☆タイムズ二十人町第2・3(青)
- 駐車台数:56台
- 住所:宮城県仙台市宮城野区二十人町302
- 営業時間:24時間
- 料金:60分200円
最大料金 入庫後12時間毎700円 - 会場までの所要時間:徒歩約20分
☆タイムズ仙台宮城野通(緑)
- 駐車台数:71台
- 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡3-7
- 営業時間:24時間
- 料金:08:00~20:00 20分200円
20:00~08:00 60分100円
最大料金 入庫後24時間まで1,200円 - 会場までの所要時間:徒歩約20分
☆NPC24H旭ヶ丘駅前パーキング(紫)
- 駐車台数:329台
- 住所:宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘3-25-18
- 営業時間:24時間
- 料金:60分100円
最大料金 平日24時間毎700円
土日祝24時間毎800円 - 会場までのルート:「旭ヶ丘駅」(仙台市営南北線 富沢行・約7分)→「勾当台公園駅」(徒歩約1分)
各駐車場の場所については、地図でご確認ください。
アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。
仙台青葉まつり 交通規制情報!
お祭り期間中、会場周辺では広範囲に渡って交通規制が敷かれます。
2018年は、以下のような場所と時間で規制が行われていました。
☆5月19日(土)
- 規制場所:晩翠通~東二番丁通
- 規制時間:14:00~20:30
☆5月20日(日)
[規制場所]
A)南町通~定禅寺通(北進)
定禅寺通~南町通(南進)
B)晩翠通~東二番丁通
東五番丁通~東二番丁通
C)晩翠通~東二番丁通
D)仙台市役所前
E)国分町通~東二番丁通
F)青葉神社前~定禅寺通
G)定禅寺通~青葉神社前
[規制時間]
A)12:00~15:30
B)12:00~15:30
C)12:00~16:30
D)11:00~16:30
E)12:00~14:00
F)09:00~11:00
G)14:00~15:00
定禅寺通~南町通(南進)と定禅寺通~青葉神社前は車線規制となり、その他の区間は車両通行止めとなります。
さらに、お祭り期間中は以下のバス停が休止となりますのでご注意ください。
- 定禅寺通市役所前バス停(上下)
5月19日(土)14:00~20:30
5月20日(日)12:00~16:30 - 電力ビル前バス停(下り)
5月20日(日)12:00~15:30 - 商工会議所前(下り)
5月20日(日)12:00~15:30
交通規制については、やっぱり地図で確認したい!という方は、こちらに2018年の交通規制図を置いておきますので、参考にされてください^^
→「仙台青葉まつり2018年の交通規制図」
※2019年の情報が発表されましたら、リンク先を差し替えいたします。
最後に・・
すずめ踊りや伊達時代行列など、見どころたっぷりの仙台青葉まつりですが、特に注目していただきたい催しがありますので、お伝えいたします。
その催しとは・・
本まつりで行われる伝統はしご乗りです♪
伝統はしご乗りは、高さ約7mもある「はしご」の上で華麗な技を披露するというもので、仙台市内の7つの消防団の方たちが披露してくださいます。
緊張感が漂う中で、次々に繰り出される妙技はとても素晴らしく、技が成功すると周りの観客たちからは大きな歓声と拍手が湧き上がります。
この伝統はしご乗りは、東二番丁通タワービル前や定禅寺通三越前で行われますので、ぜひ!チェックしてみてください☆
青葉まつりの由来/仙台・青葉まつり協賛会
すずめ踊りの由来/青葉まつり協賛会
仙台・青葉まつりとは・・・/青葉まつり協賛会
コメント