全国ねぎサミット2018!in新潟の開催情報はココ!

スポンサーリンク

年間を通して、市場に流通している「ねぎ」

価格が安いことに加え、ビタミンA、ビタミンC、βカロチンなど栄養も豊富に含まれているため、人気の高い野菜となっています。

 

ところで、全国ねぎサミットというイベントがあることをご存知でしょうか?

全国ねぎサミットは、ねぎの魅力を全国に知ってもらうために始まったイベントで、毎年11月に行われています。

開催場所は例年異なっており、2018年は新潟県新潟市で開催されることが決まりました^^

 

ということで、今回は全国ねぎサミット2018in新潟の開催情報についてお伝えいたします♪

その前に!

全国ねぎサミットについて簡単にまとめましたので、少しだけお付き合いください。

スポンサーリンク

全国ねぎサミットについて

全国ねぎサミットは、全国各地の主要ねぎ産地が一斉に集結し、各産地がねぎの魅力をPRするというイベントとなっており、地域の活性化やねぎの消費拡大を目的としています。

 

全国ねぎサミットの記念すべき第1回目は、2010年(平成22年)に埼玉県深谷市で開催されました。

それ以降は、

  • 2011年(平成23年):埼玉県深谷市
  • 2012年(平成24年):岐阜県岐南町
  • 2013年(平成25年):茨城県坂東市
  • 2014年(平成26年):群馬県下仁田
  • 2015年(平成27年):山形県酒田市
  • 2016年(平成28年):東京都品川区
  • 2017年(平成29年):秋田県能代市

というように、全国各地で盛大に行われています。

 

全国から様々な「ねぎ」が集結!

全国ねぎサミットでは、毎年約20市町以上が集結していて、2018年は22種類のねぎが登場することになっています。

会場では、ねぎの販売はもちろん!ねぎをたっぷり使ったご当地料理も堪能することができ、

  • 兵庫県朝来市の岩津ねぎを使った天ぷら
  • 埼玉県深谷市の深谷ねぎを使った煮ぼうとう
  • 秋田県能代市の白神ねぎを使ったきりたんぽ鍋

といった料理は、特にオススメです^^
 ※料理は変更になる可能性があります。

その他にも、たくさんのねぎ料理が販売されていますので、食べ比べてみてはいかがでしょうか?

 

全国ねぎサミット2018!in新潟の開催情報

さて、大変お待たせいたしました!

全国ねぎサミット201!in新潟の開催情報についてはここからです。

それでは、ごゆっくりご覧ください。

 

基本情報

◎開催日時
 2018年11月3日(土)10:00~16:00
     11月4日(日)10:00~15:00

◎会場
 万代シティ(新潟県新潟市中央区万代1-6-1)

 

◎アクセス
 [電車でお越しの場合]
 「新潟駅」万代口から徒歩約10分

 [車でお越しの場合]
 北陸自動車道「新潟中央IC」→県道16号線(約17分)→「万代シティ」
 日本海東北自動車道「新潟亀田IC」→国道7号線(約15分)→「万代シティ」

◎イベント内容
 各地域のねぎやねぎ料理の販売、ねぎの試食、特産品の展示販売、ステージイベント、ご当地キャラ大集合、JAブース、新潟広域連携都市圏ブースなど

◎主催
 全国ねぎサミット2018inにいがた実行委員会

◎公式サイト
 「全国ねぎサミット2018 公式HP」

◎お問い合わせ
 Tel 025-226-1794(全国ねぎサミット2018inにいがた実行委員会事務局)

 

駐車場はあるの?

全国ねぎサミット2018の駐車場は、万代シティの有料駐車場になります。

ここでは、3つの駐車場についてお届けいたします。

 

☆万代シティ第一駐車場(赤)

  • 駐車台数:511台
  • 住所:新潟県新潟市中央区万代1-1-22
  • 営業時間:24時間
  • 料金:30分220円

☆万代シティ第二駐車場(青)

  • 駐車台数:1500台
  • 住所:新潟県新潟市中央区八千代2-1-1
  • 営業時間:24時間
  • 料金:30分220円

☆ラブラ2駐車場(緑)

  • 駐車台数:205台
  • 住所:新潟県新潟市中央区万代1-4-8
  • 営業時間:24時間
  • 料金:30分220円

 

場所については地図でご確認ください。

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

 

オススメのねぎはコレ!

突然ですが、ねぎってどれも同じでしょ?!なぁ~んて、思ってはいませんか?

見た目はどれも似ていますが、実のところ食感は、種類によって大きく変わります

ここでは、管理人がオススメするねぎの種類と特徴についてまとめましたので、ご紹介いたします。

 

深谷ねぎ

数多く存在するねぎの中で、日本一の生産量を誇る「深谷ねぎ」

もしかしたら、ご存知の方も多いかと思います。

 

深谷ねぎは、埼玉県深谷市の周辺で栽培されている長ネギの総称で、一年で3回(春・夏・秋冬)収穫されています。

特徴は、白い部分が長く、繊維がキメ細かいところなのですが、糖度が10〜15度ほどあり、スイカや梨などのフルーツと同じくらい甘みがあるという特徴も持っています。

 

下仁田ねぎ

下仁田ねぎは、群馬県下仁田町で栽培されている長ネギです。

白根の長さ約15〜20㎝、直径約5㎝~9㎝ほどで、白根が太いという特徴があります。

生のまま食べると強い辛味を感じますが、熱を通すとすぐに柔なくなり甘みが出てきます。

 

そんな下仁田ねぎですが、不思議なことに下仁田町とその周辺の一部の地域でしか美味しく育たず、下仁田から数km離れた畑では美味しく育たないと言われているんです!

最近では、品種改良が繰り返され、他の地域でも栽培することができる新種の下仁田ねぎが出てきてはいるのですが、見た目は似ていても、甘みやとろりとした食感に決定的な違いがあります。

原種の下仁田ねぎは、明治~昭和に渡り3度も皇室に献上されたことでも有名で、幻のねぎと言われているほどです。

 

仙台曲がりねぎ

宮城県仙台市で栽培されている仙台曲がりねぎは、その名の通り曲がった形をしています。

仙台の地域は、地下水位が高く、普通のねぎのように深く作ると水分が多く入り過ぎてしまいます。

そこで、考え出されたのが、ある程度育ったねぎを一度取り出し、斜めにして埋め直すという方法です。

寝かせた状態から、ねぎが真っ直ぐ伸びようとするため、結果的に曲がった形になるというわけです。

 

仙台曲がりねぎはとても柔らかく、甘みがあるのが特徴で、これは、寝ている状態から真っ直ぐになろうとするストレスで甘くなるとされています。

ちなみに、一番カーブしている部分が最も甘いと言われています。


全国ねぎサミットは、特にねぎ好きの方にオススメのイベントとなっています。

が・・

会場では、ゆるキャラによるステージイベントなど様々な催しもあるので、ご家族みんなで楽しむこともできます♪

ぜひ、お子様と一緒に参加してみてはいかがでしょうか。

 

最後になりますが、初の新潟開催ということで、さらにねぎの魅力が広がってくれることを願ってこの記事を閉めたいと思います^ ^

コメント