十日戎 2019!大阪の日程は?アクセス情報もどうぞ!

スポンサーリンク

突然ですが、質問です!

関西地方では、初詣のタイミングが元旦の他にもうひとつあるのですが、一体どんな日でしょうか?

関西在住の方であれば、すぐにピンときたかもしれません♪

それってどんな日だろう?と思った方も、なんとなくでもいいので思い浮かべてみてください^^

・・・

 

そろそろいいですか?

正解は・・

十日戎とおかえびすです☆

十日戎は、毎年1月中旬頃に、大阪府や兵庫県、京都府などの神社で行われるお祭りのことです。

 

さて、今回ご案内するのは、大阪府の今宮戎神社で行われている十日戎についてです♪

他の地域の十日戎についての情報をお探しの方はごめんなさい。

もし、あなたが今宮戎神社の十日戎に行ってみたくて、2019年の日程アクセス情報を探しているのであれば、どうぞこの先にお進みください^^

 

スポンサーリンク

大阪の十日戎の歴史について

日程情報の前に!大阪の十日戎の歴史について簡単にまとめましたので、少しだけお付き合いください。

 

大阪の十日戎が行われる今宮戎神社は、聖徳太子が四天王寺を建てた際に西方の守護神として建てられたものと伝えられています。

また、事代主神、素戔嗚尊、月読尊、天照皇大神、稚日女尊が祀られており、これら5柱の神様のうち、事代主神が戎様えびすさまとされていて、今宮戎神社では特に崇められている神様となっています。

七福神の一人としても有名なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか^^

十日戎は、戎様に商売繁盛を祈願するお祭りなんです♪

 

ところで・・

今では商業の神様として知られている戎様ですが、元々は漁業の神様であったということはご存知だったでしょうか?

そういえば、戎様って左脇に鯛、右手に釣竿を持っていたような・・と思ったあなた!

そうです♪

戎様が持っている鯛と釣竿は「海からの幸をもたらす神様」を象徴しています。

 

かつての今宮戎神社は海沿いにあり、平安後期頃には、海の産物や野の産物、里の産物等が物々交換される「浜の市」が盛んに行われていました。

そして、この時に浜の市の守り神として祀られたのが戎様でした。

時が流れるに連れて、市場は発展を遂げ、戎様は次第に「商業の神様」「福徳を授ける神様」として崇められるようになります。

 

室町時代に入ると、大阪の街も発展していき、江戸時代には商業の街として大きな成長を遂げます。

同時に、庶民の戎様に対する信仰も厚くなっていき、今宮戎神社もまた、大阪の商業を守る神様として多くの方たちから愛されるようになっていきました。

元禄期(1688年~1703年)には、宝恵籠の奉納など、現在の十日戎で行われている行事等も始まり、より一層賑やかになっていました。

このように、時代の流れとともに大きく発展していった十日戎は、今では100万人以上の人たちが参拝に訪れるお祭りとなっています♪

 

福笹と福むすめついて

笹には、

  • 葉が落ちず、常に青々としている
  • 弾力があって折れない
  • 節目正しく真っ直ぐに伸びている

という特徴があり、古くから縁起物の一つとされてきました。

今宮戎神社の十日戎では「商売繁盛で笹持ってこい♪」という掛け声と軽快なお囃子が鳴り響く中、無料で笹が配られます。

そして、この笹に、戎様のお札や吉兆きっちょう(有料)と呼ばれる銭袋、米俵、小判などを飾り付けしていきます。

吉兆も笹と同じく縁起物とされており、飾り付けをしてくれるのは福むすめたちです♪

福むすめとは、毎年、一般応募で選ばれた満18歳〜23歳の女性のことで、十日戎に関する様々な行事に参加したり、笹の配布や吉兆の飾り付けを行ったりします。

 

福娘たちの手によって笹に吉兆が付いたら、福笹の完成です☆

福笹は、笹の正面が南または東を向くようにして神棚に立て掛けるか、目線よりも高くて清浄な場所に貼り付けるようにすると、家内安全商売繁盛のご利益を招くことができると言われています^ ^

 

大阪の十日戎!2019年の日程はココ!

さぁ、大変お待たせいたしました!

大阪で開催される十日戎2019の日程情報はここからです。

 

大阪の十日戎は、毎年1月9日、10日、11日の3日間に渡って開催されています。

2019年は、1月9日(水)10日(木)11日(金)となっています。

開催時間は、9日の午前00:00〜11日の24:00までとなっているので、期間中であればいつでも笹をもらうことができたり、参拝することができます♪

ただ、福むすめによる笹の配布や吉兆の飾り付けは、09:00〜21:00までですのでご注意ください。

以下に各日の催しをまとめましたので、どうぞ^^
 ※開催時間は変更になる可能性があります。

 

1月9日(水)宵戎

☆宵宮祭
 [時間] 07:00〜

☆献鯛式、献鯛行列
 [時間] 11:00頃〜

 11:00頃より、大阪木津卸売市場にて献鯛式が行われます。

 献鯛式は、江戸時代から続く伝統行事であり、戎様と関わりの深いを献上して商売繁盛を願うというものです。

 始めに、市場関係者による挨拶や鏡割りなどが行われ、その後、2人の福むすめが5匹ほど並んでいる鯛の中から献上する戎鯛を2匹選びます。

 その次に、選ばれた2匹の戎鯛、太鼓の演奏、鯛の御神輿、そして、180人もの関係者たちが列を作り、今宮戎神社へと向かう献鯛行列が行われます。

 大阪木津卸売市場~今宮戎神社までの約800mの道のりを「タイじゃ♪タイじゃ♪えべっさんのタイじゃ♪」という木津鯛歌を歌いながら歩き、沿道は大盛り上がりです♪

 献鯛行列は、12:00出発の12:30今宮戎神社到着の予定となっています。

 

1月10日(木)本戎

☆鯛の朝市
 [時間] 07:00~売り切れまで

 今宮戎神社の境内にて、新鮮な生の鯛や焼き鯛、リンゴにミカンなどが1,000円で購入できる朝市♪

 とってもお得ではあるのですが、どれも大変人気なのですぐに売り切れてしまいます(汗;

 到着した時には、もうなかった!なんてことにならないよう、早めに会場へ到着するように心がけましょう^^

☆例祭
 [時間] 08:00~

 今宮戎神社にて、厳かな雰囲気の中、例祭が執り行われます。

☆宝恵駕行列
 [時間] 09:40頃~15:00頃

 市内一帯で、賑やかに行われる宝恵駕行列

 元禄期頃、南地の芸奴さんたちが船場の旦那さんたちの代わりに、吉兆などでキレイに飾られた駕籠に乗って、戎様に商売繁盛を祈願しに行ったことが始まりとされています。

 現在は、ミス・準ミス宗右衛門町の人たちを始め、福むすめ有名芸能人たちが交代で駕籠に乗り込み、会場を沸かせてくれます^^

 出発式は、どんぼりリバーウォークで行われ、09:50頃にホリデイ・イン大阪難波前(旧南地大和屋)から宝恵駕行列がスタートし、今宮戎神社まで練り歩きます。

☆宝恵駕行列のルート

 往路:ホリデイ・イン大阪難波前(09:50)→道頓堀商店会→角座前→中座くいだおれ前→松竹座→戎橋→難波センター街商店街→吉本会館→タイムズ大阪難波北側→アニメイト前→廣田神社→今宮戎神社(12:10)

 帰路:今宮戎神社(12:40)→なんばCITY→高島屋→ナンバ マルイ→戎橋→大丸→ユニクロ心斎橋→カメラのナニワ→ホリデイ・イン大阪難波前(14:35)

ルートを地図で確認したい方は、こちらからどうぞ!
「宝恵駕行列のルート地図」

1月11日(金)残り戎

☆後宴祭
 [時間] 07:00~

 最終日は「残り福」とも呼ばれており、夜になると残った吉兆や熊手を値切って購入することができます♪

 通常、吉兆は1つ1,500円~3,000円ほどしますので、お得に購入できるこの日を狙ってくる方も少なくありません。

 残り物には福がある♪とも言いますし、思い切って値切りに挑戦してみてはいかがでしょう^^

 

 そうそう!

 お祭り期間中には、今宮戎神社周辺や南海線沿い(なんばから今宮戎神社間)など、いたるところに屋台が出店しますので、屋台巡りをしてみるのも良いかもしれません♪

 

大阪の十日戎へのアクセス

ここからは、十日戎のメイン会場となる今宮戎神社までのアクセスについてご案内いたします。

まずは、今宮戎神社の場所を地図でご確認ください^^

 

☆電車でお越しの場合
 南海高野線「今宮戎駅」より徒歩すぐ

 地下鉄御堂筋線「大国町駅」3番出口より徒歩約5分

 地下鉄堺筋線「恵美須町駅」5番出口より徒歩約5分

 阪堺線「恵美須町駅」より徒歩約5分

 「JR新今宮駅」より徒歩約10分
 (または、南海高野線に乗り換え「今宮戎駅」で下車)

☆車でお越しの場合
 車の場合は、阪神高速1号環状線「なんば出口(IC)」から約5分ほどなのですが、お祭り期間中、周辺道路は大変混雑しますので、なるべく公共交通機関の利用をオススメいたします。

 

大阪の十日戎!駐車場は?

とはいえ・・

市内近郊にお住いの場合、やっぱり車で行きたい!という方もいらっしゃるかと思います。

そんなあなたのために、駐車場情報をまとめておきました。

ただ、今宮戎神社に駐車場はなく、十日戎専用の駐車場も設けられていません。

なので、ここでは周辺の有料駐車場をご紹介いたします。

 

☆タイムズなんばウォークパーキング(赤)

  • 駐車台数:154台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区湊町1-1
  • 営業時間:24時間
  • 料金:09:00~00:00 30分300円
       00:00~09:00 60分100円
       最大料金 入庫後24時間まで平日1,000円、土日祝2,000円
  • 今宮神社までの距離:1.8km(徒歩約22分)

☆タイムズ大阪難波(青)

  • 駐車台数:194台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-5
  • 営業時間:24時間
  • 料金:平日08:00~00:00 20分200円
         00:00~08:00 60分200円
       土日祝 08:00~00:00 15分300円
           00:00~08:00 60分200円
       最大料金 入庫後24時間まで平日900円、土日祝2,400円
  • 今宮神社までの距離:約1km(徒歩約15分)

☆タイムズ難波立体(緑)

  • 駐車台数:213台
  • 住所:大阪府大阪市浪速区難波中1-16
  • 営業時間:24時間
  • 料金:平日 09:00~00:00 30分200円
          00:00~09:00 60分100円
       土日祝 09:00~00:00 60分600円
           00:00~09:00 60分100円
       最大料金 入庫後24時間まで1,500円
  • 今宮神社までの距離:約1.2km(徒歩約17分)

駐車場の場所については、地図でご確認ください^^

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

大阪の十日戎 交通規制情報!

お祭り期間中は、広範囲、長時間に渡り交通規制が敷かれます。

規制時間や場所については以下をご覧ください^^

☆規制日時
 A)2019年1月8日(火):午前09:00~翌午前00:00
      1月9日(水)~11日(金):午前09:00~午前00:00
      1月12日(土):午前00:00~午前06:00
 B)2019年1月9日(水)~11日(金):午後05:00~午前00:00

☆規制場所
 A)今宮戎神社周辺一帯(車両通行禁止)
 B)恵美須町駅前周辺(車両通行禁止)

車両通行禁止場所は、混雑時の状況によって変更になる場合があります。

また、阪神高速道路えびす町入路は、混雑時には閉鎖する可能性がありますので、ご注意ください。

交通規制については地図で確認したい!という方のために、交通規制図をおいておきますので参考にされてください^^
「大阪の十日戎2019年 交通規制図」

 


 

関西地方では、戎様は「えべっさん」とも呼ばれています。

親しみを込めて神様のことを愛称で呼ぶというところは、関西の人たちのあたたかさを感じます♪

戎様を祭神とする神社は全国にあり、各地でお祭りが行われていますが、縁起物をオマケで飾り付けしてくれたり、値切ったりすることができるのは関西ならではの光景であり、他の地域ではあまり見ることがありません。

そんな、毎年大賑わいの十日戎に足を運んでみませんか?

◎参考
今宮戎神社の歴史/今宮戎神社
大阪国の激アツ初詣!えべっさん(今宮戎)でカルチャーショック!/Travel.jpたびねす
スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント

  1. […] 出典;豆知識 […]