半田山車祭り2017!秋の日程は?桟敷席はあるの?

スポンサーリンク

愛知県の半田市で、5年に一度だけ開催されるお祭り・・・

そ・れ・は、

 

半田山車祭りです♪

引用:https://blogs.yahoo.co.jp/crjdb092/folder/411926.html?m=lc

1979年(昭和54年)に第1回目が開催された半田山車祭りは、その8年後の1987年(昭和62年)に第2回目を迎え、以降5年おきに行われています。

そして、第8回目の半田山車祭りが今年(2017年)やってきます!

スポンサーリンク

半田山車祭りの歴史

5年に一度しか行われない半田山車祭りには、どのような歴史があるのでしょう?

 

この祭りは、半田青年会議所の設立15周年を記念して開催されたことが始まりとされています。

15周年の記念行事を決める際、市内10地区にある31基の山車を一ヶ所に集結させるのはどうか?という意見が出て、その意見が採用されることとなったのですが、第1回のお祭りが開催されるまでには様々な困難がありました。

というのも、半田市には、大きな敷地を有する神社がなかったため、神事として山車を集結させる状況を作ることができなかったのです。

また、神事以外の時に山車を出すということに反対する意見があったり、当初、青年会議所が考えていた会場の場所に対しても反発の意見も多く、青年会議所と各山車組織との話し合いは中々上手くいきませんでした。

が・・

話し合いを何度も重ねていくうちに、日程や会場、参加する地区が決定していき、お祭り当日までには、無事に全ての地区の参加が決定しました。

途中、様々なトラブルがありながらも、1979年(昭和54年)5月5日第1回半田山車祭りを迎えることができました。

その後、青年会議所に半田山車祭り保存会が設立され、各山車組織との意見交換といった活動を積極的に行い、8年後の1987年(昭和62年)に半田市制50周年記念行事として2回目が開催され、それ以降は5年に1度行うこととなりました。

 

半田山車祭り!2017年の日程はココ!

◎開催日時
 
2017年10月7日(土)08:50~21:00頃
     10月8日(日)08:15~19:30頃

◎会場
 半田市役所
 半田運河
 平和通り
 JR半田駅前
 名鉄 知多半田駅前
 さくら会場(蔵のまち東駐車場)
 源兵衛橋会場(MIZKAN MUSEUM第二駐車場)

◎半田市内10地区
 乙川、岩滑新田、岩滑、上半田、協和、成岩、西成岩、板山、下半田、亀崎

◎駐車場 あり

◎お問い合わせ
 Tel 0569-84-0689(半田市観光課内)

 

半田山車祭りでは、2日間に渡って様々な行事が行われます♪

各日の日程を以下にまとめましたので、ご覧ください^^

 

10月7日(土)

☆山車集結・供覧
 [時間] 08:50~11:00
 [会場] 名鉄知多半田駅、平和通り

 上半田(2基)、協和(2基)の山車が名鉄知多半田駅に集結し、下半田(4基)、亀崎(5基)、岩滑新田(2基)、岩滑(2基)、西成岩(2基)、乙川(4基)、成岩(4基)、板山(4基)の山車が平和通りに集結し、供覧します。

 11:00頃になると、上半田と協和の山車は平和通りに向けて出発し、31基すべての山車が集結すると、今度は市役所前へ移動して縦列に並びます。

☆山車入場
 [時間] 12:30~14:10
 [会場] さくら会場

 いよいよ山車のお披露目です!

 毎年、春に開催されている半田春祭りは、3月〜5月の期間に地区ごとに分かれて行われているため、全ての山車が揃うことはありません。

 10地区31基の豪華な山車が勢ぞろいするのは、この半田山車祭りだけなんです♪

引用:https://blogs.yahoo.co.jp/crjdb092/folder/411926.html?m=lc

 入場する順番は、下半田→乙川→亀崎→西成岩→岩滑→板山→岩滑新田→成岩→上半田→協和となっており、桟敷席の目の前を通りながら入場していきます。

☆からくり披露
 [時間] 14:30頃~15:20頃
 [会場] さくら会場

 整列が完了すると、からくり人形の上演が行われます。

 31基のうち、20基の山車に30体のからくり人形が乗っているのですが、この人形たちが繰り広げる見事な演技は見どころの一つとなっています。

 また、山車は横一列にズラリと並んでいますので、近い距離でじっくりと観賞することができるチャンスです!

 彫刻や刺しゅうの違いなど、他の山車と見比べてみてはいかがでしょう♪
 ※からくり人形の上演時間は、山車の運行状況によって前後する場合があります。

☆山車退場
 [時間] 16:00~17:40
 [会場] さくら会場

 山車は、順番に退場していき、下半田、乙川、亀崎、西成岩、岩滑、板山、岩滑新田、成岩、上半田の29基は平和通りに向けて、協和の2基名鉄知多半田駅方面に向かって巡行します。

 半田市の山車は、全国にある山車の中でも背が高いという特徴をもっており、練り歩いている光景はまさに勇壮です♪

 特に、山車がコーナーを曲がる瞬間は大きな盛り上がりを見せ、男の人たちが一生懸命山車を曳く姿は、見ている人を圧倒させます^^

☆宵宮
 [時間] A)平和通り
     B)名鉄知多半田駅周辺
 [会場] A)16:35~20:50
     B)19:05~20:45

 夜になると、山車には提灯の明かりが灯り、会場は幻想的な世界に包まれます。

 下半田の山車4基はMIZKAN MUSEUMに、乙川、亀崎、西成岩、岩滑、板山、岩滑新田、成岩、上半田の25基は平和通りに、そして、協和の2基は名鉄知多半田駅周辺に登場し供覧します。

 また、源兵衛橋からは365個の提灯を付けたちんとろ舟を観賞することができますので、こちらも合わせてご覧ください^^

☆ふるさと交流ステージ
 [時間] 11:00~16:00
 [会場] アイプラザ半田1階講堂

 ふるさと交流ステージでは、半田市内だけでなく市外各地からも様々な団体をお招きして、郷土芸能を披露し合います。

 半田市の獅子舞や太鼓演奏をはじめ、三重県伊勢市の伊勢音頭や富山県南砺市のこきりこ踊りなど、たくさんの伝統文化をを感じることができます。

☆新居花火
 [時間] 19:50~20:20
 [会場] 半田運河(源兵衛橋北側~半六庭園)

 花火の打ち上げが行われるのは、この日だけです!

 美しい花火が半田市の夜空を彩り、打ち上がった後は大勢の観客たちから拍手が沸き上がります。

☆はんだ肉祭り
 [時間] 10:00~21:00
 [会場] JR半田駅北駐車場

 知多牛を使ったハンバーガーやステーキの他、全国から美味しい肉料理が大集結します!

 

10月8日(日)

☆山車集結・供覧
 [時間] 08:15~
 [会場] 名鉄知多半田駅、平和通り

 各山車の集結や供覧までの流れは初日と同じですが、時間が異なりますのでご注意ください。

 09:45頃には、31基の山車が平和通りから市役所前へ移動し、縦列に並びます。

☆山車入場
 [時間] 10:45~12:25
 [会場] さくら会場

 2日目は、亀崎→乙川→岩滑→成岩→下半田→上半田→協和→西成岩→板山→岩滑新田の順番で入場します。

☆からくり披露
 [時間] 12:40頃~13:30頃
 [会場] さくら会場

☆山車退場
 [時間] 14:00~15:40
 [会場] さくら会場

 退場後は、上半田と協和の4基は名鉄知多半田駅方面に、下半田の4基は平和通りに向かい、残りの23基の山車はそれぞれ地元へ帰っていきます。

☆曳き別れ
 [時間] 18:00~19:30
 [会場] 平和通り

 下半田の山車4基が、銀座本町2丁目交差点で曳き別れをして、帰路につきます。

☆ふるさと交流ステージ
 [時間] 10:00~15:00
 [会場] アイプラザ半田1階講堂

☆はんだ肉祭り
 [時間] 09:00~19:00
 [会場] JR半田駅北駐車場

 

これら以外にも、ダンスパフォーマンスやワークショップ、様々なグルメを味わうことができるグルメパークなど、まだまだありますので、どうぞお楽しみに!

 

アクセスについて

半田山車祭りは、半田市内一帯で開催されますが、メイン会場となるのはさくら会場(蔵のまち東駐車場)です。

アクセスをご案内する前に、さくら会場の場所を地図でご確認ください。

 

車で起こしの場合

☆東京方面から
 東名高速道路「岡崎IC」→東名高速道路→「豊田JCT」→伊勢湾岸自動車道→「大府IC」→国道302号線→「大府西IC」→知多半島道路→「半田中央IC」→県道265号線、国道247号線、県道112号線→「さくら会場」(約50分)

☆関西方面から
 名神高速道路「小牧IC」→名神高速道路→「一宮IC」→名古屋高速16号一宮線→「清洲JCT」→名古屋高速6号清須線→「明道町JCT」→名古屋高速都心環状線→「鶴舞南JCT」→名古屋高速3号大高線→「大高IC」→知多半島道路→「半田中央IC」県道265号線、国道247号線、県道112号線→「さくら会場」(約1時間)

 

電車で起こしの場合

☆東京方面から
 「東京駅」(JR新幹線のぞみ号 博多行・約1時間40分)→「名古屋駅」(JR東海道本線快速 豊橋行・約20分)→「大府駅」(JR武豊線 武豊行・約25分)→「半田駅」(徒歩約10分)→「さくら会場」

☆関西方面から
 「名古屋駅」(JR武豊線区間快速 武豊行・約50分)→「半田駅」(徒歩約10分)→「さくら会場」

 「名鉄名古屋駅」(名鉄名古屋本線特急 内海行・約30分)→「知多半田駅」(徒歩約20分)→「さくら会場」

 

駐車場について

お祭り当日は、会場周辺に臨時駐車場が設けられます。

各駐車場は、会場から距離があるのですが、シャトルバス(有料)が運行されているのでご安心ください。

ここでは、4ヵ所の臨時駐車場をご案内いたします。
 ※駐車場内容は変更になる場合があります。

 

☆雁宿駐車場(赤)

  • 駐車台数:263台
  • 住所:愛知県半田市星崎町3丁目39
  • 利用可能時間:05:00~24:00
  • 料金:最初の1時間は210円
       以降30分毎に100円
       最大料金 620円

☆豊田自動織機(青)

  • 駐車台数:900台
  • 住所:愛知県半田市日東町4-15
  • 利用可能時間:10月7日(土)08:00~22:00
           10月8日(日)08:00~19:30
  • 料金:無料

☆アイシン精機(緑)

  • 駐車台数:1,000台
  • 住所:愛知県半田市日東町4-29
  • 利用可能時間:10月7日(土)08:00~22:00
           10月8日(日)08:00~19:30
  • 料金:無料

☆半田運動公園(紫)

  • 駐車台数:1,200台
  • 住所:愛知県半田市池田町3-1-1
  • 利用可能時間:10月7日(土)08:00~22:00
           10月8日(日)08:00~19:30
  • 料金:無料

 

場所については地図でご確認ください。

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

 

シャトルバスについて

豊田自動織機、アイシン精機、半田運動公園の駐車場からは有料のシャトルバスが運行されますが、雁宿駐車場からは運行されません

なので、雁宿駐車場に停めた場合は、徒歩でメイン会場まで行くことになります。

シャトルバスの詳細をまとめましたのでご覧ください^^

◎料金
 大人250円 小人130円

◎運行時間
 10月7日(土)08:00~21:30
 10月8日(日)08:00~19:00

◎出発時間
 豊田自動織機→15分間隔
 アイシン精機→15分間隔
 半田運動公園→20分間隔

◎下車場所
 パチンコ有楽シャトルバス乗降所

 

交通規制について

半田山車祭りでは、長時間、広範囲に渡って交通規制が敷かれます。

今年(2017年)は、

◎10月7日(土)
 JR半田駅周辺:07:00~22:00(歩行者専用道路、一方通行解除、車両通行止め)
 さくら会場周辺:09:00~20:00(歩行者専用道路、車両通行止め)
         07:00~22:00(駐車禁止)
 源兵衛橋周辺:07:00~22:00(通行止め)

◎10月8日(日)
 JR半田駅周辺:07:00~20:00(歩行者専用道路、一方通行解除、車両通行止め)
 さくら会場周辺:07:45~19:45(歩行者専用道路、車両通行止め)
         07:00~20:00(駐車禁止)

上記の他にも、一時的に規制がかかる場所もありますので、ご注意ください。

交通規制については地図で確認したい!という方は、こちらからどうぞ!
「半田山車祭り2017!交通規制図」

 

半田山車祭り会場について

さて・・

31基の山車が集結するのは5年に一度きりということで、せっかくなら良い場所で観賞したいとは思いませんか?

メイン会場となるさくら会場には、有料の桟敷席が設けられ、すべての山車を一望することができます。

また、桟敷席であれば、一般の人が見ることができない山車の入退場を特別に見ることもできます♪

 

有料桟敷席について

早速ですが、有料桟敷席の販売期間や販売方法についてご紹介いたします^^

 

販売期間

◎一般販売(ブロック制自由席)
 2017年6月5日(月)〜10月6日(金)
  ※一般先行販売は、5月28日(日)に終了しました。

 

料金

10月7日(土)5,000円

10月8日(日)5,000円

 

販売方法

◎コンビニ販売
 セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、サークルKサンクスの自動発券機で購入することができます。

◎電話注文

  • JTBエンタメチケットデスク:Tel 0570-03-0311
  • 時間:10:00〜18:00

詳細はこちら→「JTBエンタメチケットデスク」

◎窓口販売
 [JTB、JTB総合提携店]

 [半田市役所観光課]

  • 時間:09:00〜17:00(水曜日のみ19:00まで)土日祝日休み
  • 住所:愛知県半田市東洋町2-1

 [半田市観光協会]

  • 時間:09:00〜21:00(第2、第4月曜日は休み)
  • 住所:愛知県半田市東洋町1-8 アイプラザ半田

 [半田商工会議所]

  • 時間:09:00〜17:00(土日祝日は取扱できません)
  • 住所:愛知県半田市銀座本町1-1-1

 [半田赤レンガ建物]

  • 時間:09:00〜17:00
  • 住所:愛知県半田市榎下町8

◎ネット注文
 ネットで注文される場合は、JTBエンタメチケットより購入することができます。
「JTBエンタメチケット」

 

桟敷席の詳細を確認したい方は、こちらからご確認ください^ ^
「半田山車祭り2017年 桟敷席情報」


2017年で8回目の開催を迎える半田山車祭り。

第1回目の半田山車祭りには、約8万人もの人たちが訪れ、それからどんどんと来場者数は増えていき、第7回目には53万人もの人たちで賑わうようになりました。

今年も大変な混雑が予想されますので、特に車で行こう!とお考えの方は、早めの行動を心がけるようにしましょう。

ということで!

最後に、お祭り当日が晴れることを願ってこの記事を閉じたいと思います^^

スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント