天童桜まつり!2018年の日程!駐車場やシャトルバス情報は?
スポンサーリンク
山形県天童市にある舞鶴山・・
4月になると、約2,000本もの桜が美しく咲き誇り、例年、この場所には30万人以上の人たちがお花見に訪れます。
さて、舞鶴山の桜が見頃を迎える頃、山頂や天童市内では、天童桜まつりが開催されます。
天童市は、将棋の駒の生産量が日本一ということで、お祭り期間中は、将棋に関するイベントがたくさん行われるんです♪
今回は、天童桜まつり2018のイベント情報をはじめ、駐車場やシャトルバスについてもご紹介いたします。
目次
天童桜まつり 2018年の日程!
天童桜まつりは、毎年4月中旬頃から5月上旬頃まで開催されています。2018年は、4月8日(日)~5月6日(日)までの開催となっており、この期間内で様々なイベントが行われます。

以下に、各イベントの日程をまとめましたのでご覧ください^ ^
天童花駒踊りフェスティバル
[会場] 天童市市民文化会館大ホール[日時] 4月15日(日)開場12:30~、開演13:00
2018年で32回目の開催となる天童花駒踊りフェスティバルは、天童桜まつりの恒例行事となっています。
天童花駒踊りフェスティバルでは、地元の舞踊団体や懐メロ愛好家の方たちが歌や日本舞踊を披露します。
天童花駒踊りを披露する際は、将棋の駒が飾りつけされているバチを持って踊るのですが、これは天童市ならではのものです^^
天童市市民文化会館大ホールへは、500円で入場することができます。
天童桜まつり子ども将棋大会
[会場] パルテ1階イベントホール[日時] 4月15日(日)受付09:00~09:30
開会10:00
パルテ1階イベントホールでは、小中学生たちによる将棋大会が行われます。
申込方法については、以下をご覧ください。
◎参加資格 小・中学生
◎参加費 1,000円
参加者全員に参加賞と昼食が用意されています。
◎申込期限 2018年4月13日(金)
◎申込方法
FAX:「申込用紙」に必要事項を記入し、ご応募ください。
Tel:023-653-1680(天童桜まつり実行委員会)
◎お問い合わせ
Tel:023-653-1680(天童桜まつり実行委員会)
わくわくステージイベント
[会場] わくわくランド野外ステージ[日時] 4月21日(土)22日(日)10:00~12:00
市内外から集結した10団体以上のチームが、合奏やダンスパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げてくれます。
織ら田の天童「楽市楽座」
[会場] わくわくランド多目的広場[時間] 4月21日(土)22日(日)10:00~16:00
かつて、織田信長が執り行っていたとされている「楽市楽座」を再現したフリーマーケットが開催されます。
ここでは、手作り品の販売が行われる他、美味しい地元料理の販売も行われます♪
天童百面指し
[会場] 人間将棋会場(荒天時は天童市民文化会館)[時間] 4月22日(日)14:30頃~16:00頃
小学生以上であれば、誰でもプロ棋士たちと対局することができる天童百面指しは、人気イベントの一つです。
プロ棋士と将棋を行う機会は中々ありませんので、思い出作りに参加してみませんか?
天童百面指しは、事前申込制となっていて、先着100名までとなっていますので、お早めにどうぞ^^
◎受付 11:00~14:15まで
人間将棋会場「もっと気軽に将棋を楽しむコーナー」ブース
◎募集人数 100名
◎参加資格 小学生以上
◎参加料 無料
◎申込期限 2018年4月8日(日)
※定員になった時点で、締切となります。
◎応募方法
FAX:023-654-4180
「応募用紙」に必要事項を入力し、ご応募ください。
◎お問い合わせ
Tel:023-653-6413(天童青年会議所)
お問い合わせ可能時間は、10:00~14:00までとなっています。
4月21日(土)には、指導対局が行われます。
こちらにつきましては、当日受付のみとなっており、人間将棋会場「もっと気軽に将棋を楽しむコーナー」ブースにて11:00~14:15まで受付を行っています。
天童将棋駒まつりin天童
[会場] パルテ1階イベントホール[日時] 4月21日(土)22日(日)10:00~17:00
天童将棋駒まつりでは、将棋駒やグッズの展示や将棋駒製作の実演などが行われます。
また、書き駒の体験教室で、自分だけのオリジナル将棋駒を作ることができたり、体験コーナーで、はさみ将棋を体験することができます。
入場料は無料となっていますので、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^
天童桜まつり人間将棋
[会場] 舞鶴山山頂(天童公園)[日時] 2018年4月21日(土)10:00頃~
4月22日(日)10:30頃~
昭和31年(1956年)から開催されている人間将棋は、天童桜まつり最大の見どころとなっています。
もしかしたら、天童桜まつりといえばこれでしょ!という方も多いのではないかと思います。
人間将棋は、着物や甲冑姿の人たちが将棋の駒となって、プロ棋士たちが熱い対局を行うというものです。
美しい桜に囲まれた舞鶴山山頂で繰り広げられる時代絵巻は、多くの人たちを魅了します。
各日のプログラムについては、以下をご覧ください。
※プログラムは、予定となっているため、変更になる可能性があります。
☆4月21(土)
- 将棋供養祭:10:00~
- 開会式・将棋の女王引継ぎ式:10:20~
- ニャー将棋音頭:10:40~
維新軍楽隊
北部太鼓 - 子ども人間将棋:11:30~
- 人間将棋 入陣・演武・対局:13:00~
- 勝鬨・退陣:14:30~
- 指導対局:15:00~
- 天童花駒踊り:10:30~
- 神輿渡御:10:45~
- ペア将棋対局:11:10~
- 加藤一二三さん&つるの剛士さんのよるトークショー:12:20~
- 人間将棋 入陣・演武・対局:13:00~
- 勝鬨・退陣:14:30~
- 天童百面指し:15:00~
しだれ桜の夕べ
[会場] 中央公園、倉津川沿い(王将橋~飛車橋周辺)[日にち] 4月20日(金)~22日(日)
天童市役所と中央公園の間を流れる倉津川の両岸には、約1.4kmに渡ってしだれ桜が咲いており、桜まつり期間中は、一部道路を歩行者天国にして賑やかなイベントを行います♪
さらに、夜になると、約720mに渡りライトアップが行われ、あなたを幻想的な世界へと誘います。

2018年のしだれ桜の夕べでは、以下のようなイベントが行われます。
☆4月20日(金)
- 屋台出店:16:00~21:00
- しだれ桜コンサート:市民文化会館2階にて(時間は未定)
- しだれ桜ライトアップ:18:30~22:00
- 屋台出店:10:00~21:00
- 伝統芸能祭:時間は未定
高擶獅子踊り
村雲龍神太鼓
むさかり行列 - しだれ桜ライトアップ:18:30~22:00
- 屋台出店:10:00~18:00
- しだれ桜ライトアップ:18:30~22:00
天童桜まつりでは、他にも将棋の女王コンテストが行われたり、特産品・特産物コーナーや将棋を自由に楽しむことができるコーナーなどが開かれます^^
天童桜まつりへのアクセス
ここからは、天童桜まつりのアクセスについてお届けいたします。まずは、天童桜まつりの会場となる天童公園(赤)、わくわくランド(青)、しだれ桜まつり会場(緑)地図でご確認ください。
アイコンの色は、会場名の後にあるカッコ書きの色になります。
ここでは、祭り会場にほど近い天童市役所(紫)までのアクセスをご案内いたします。
車でお越しの場合
☆東京方面から「調布IC」→中央自動車(約8分)→「高井戸IC」→首都高速4号新宿線(約8分)→「西新宿JCT」→首都高速中央環状線(約8分)→「熊野町JCT」→首都高速5号池袋線(約1分)→「板橋JCT」→首都高速中央環状線(約8分)→「江北JCT」→首都高速川口線(約11分)→「川口JCT」→東北自動車道(約3時間10分)→「村田JCT」→山形自動車道(約35分)→「山形JCT」→東北中央自動車道(約6分)→「天童IC」→県道23号線→「天童市役所」
☆仙台方面から
「仙台宮城IC」→東北自動車道(約15分)→「村田JCT」→山形自動車道(約35分)→「山形JCT」→東北中央自動車道(約6分)→「天童IC」→県道23号線→「天童市役所」
☆秋田方面から
「北上JCT」→東北自動車道(約1時間35分)→「村田JCT」→山形自動車道(約35分)→「山形JCT」→東北中央自動車道(約6分)→「天童IC」→県道23号線→「天童市役所」
電車でお越しの場合
☆東京方面から「東京駅」(JR新幹線 新庄行・約3時間)→「天童駅」(徒歩約15分)→「天童市役所」
☆仙台方面から
「仙台駅」(JR仙山線 山形行・約15分)→「羽前千歳駅」(JR奥羽本線 新庄行・約10分)→「天童駅」(徒歩約15分)→「天童市役所」
☆秋田方面から
「秋田駅」(JR奥羽本線 新庄行・約2時間40分)→「新庄駅」(JR新幹線 東京行・約30分)→「天童駅」(徒歩約15分)→「天童市役所」
飛行機でお越しの場合
☆東京方面から「羽田空港」(約1時間)→「山形空港」(タクシー・約15分)→「天童市役所」
☆関西方面から
「伊丹空港」(約1時間25分)→「山形空港」(タクシー・約15分)→「天童市役所」
「小牧空港」(約1っ時間5分)→「山形空港」(タクシー・約15分)→「天童市役所」
☆北海道から
「新千歳空港」(約1時間5分)→「山形空港」(タクシー・約15分)→「天童市役所」
天童桜まつりの駐車場は?
天童桜まつりでは、会場周辺に無料の臨時駐車場が設けられます。臨時駐車場は、
- 天童市スポーツセンター(赤)
- 天童市図書館・美術館(青)
- 老野森グラウンド南側駐車場(緑)
- JAてんどう(紫)
- わくわくランド(黒)
各駐車場の場所については、地図でご確認ください。
アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。
天童桜まつり シャトルバス情報!
人間将棋が開催される天童公園(舞鶴山)の周辺道路は、交通規制が行われるため、車やバイク、自転車で山頂まで行くことはできません。じゃぁ~歩いて山頂まで行かないといけないの~?
と思ったあなた!
人間将棋が行われる日は、舞鶴山山頂まで運んでくれるシャトルバスが運行されますので、どうぞご安心ください^^
シャトルバスの発着場所等については、以下をご覧ください。
◎運行期間
2018年4月21日(土)22日(日)09:00~16:00
◎料金 100円(協力金)
◎発着場所
天童市役所
JR天童駅
道の駅 天童温泉
天童市スポーツセンター 南側駐車場
シャトルバスは、随時運行していますが、会場の混雑状況によって一時運行を見合わせる場合があります。
天童桜まつり 交通規制情報!
天童桜まつりでは、2ヶ所で交通規制が敷かれます。2018年は、以下の日時と場所で規制が行われます。
※規制日時は、変更になる可能性があります。
◎規制日時
A)4月21日(土)22日(日)09:00~17:00
B)4月20日(金)~22日(日)17:00~22:00
◎規制場所
A)舞鶴山(天童公園)周辺
B)しだれ桜の夕べ会場周辺
交通規制については地図で確認したい!という方は、こちらに2018年の交通規制図を置いておきますので参考にされてください^^
→「天童桜まつり2018年の交通規制図」
お祭り期間中は、多くの人たちで賑わっていますが、特に、人間将棋が行われる2日間は約10万人近くの人たちで盛り上がります。
ということは・・?
そうです!会場周辺や駐車場は大変混雑します(汗;
なので、もし、車で天童桜まつりへ行こうと思っているのであれば、早めの行動を心掛けるようにしましょう!
スポンサーリンク