信玄公祭り!2019年の日程!交通規制や駐車場情報はココ!

スポンサーリンク

突然ですが、質問です!

甲斐国(現在の山梨県甲府市)で生まれ、上杉謙信と5度に渡る川中島の合戦を行い、甲斐の虎という異名を持っていたとされる戦国武将は、一体誰でしょう?

すぐにピン!ときたあなたはさすがです^^

それって誰だろう??と思ったあなたも、何となくでもいいので、思い浮かべてみてください。

 

・・・

そろそろいいですか?

 

正解は、武田信玄です!

武田信玄は、武田家第19代当主として、室町時代に活躍した戦国武将です。

 

そんな、武田信玄が生まれた山梨県の甲府市では、毎年春になると信玄公祭りが開催されます。

信玄公祭りは、1561年(永禄4年)の「川中島の合戦」に出陣する際の様子を再現したお祭りとなっており、甲府市内一帯では、豪華な戦国絵巻が繰り広げられます^^

 

スポンサーリンク

信玄公祭りの歴史

武田信玄が、山梨県を代表する歴史上の人物と注目されるようになったのは、昭和30年頃~昭和40年中頃のことです。

この頃に、新笹子トンネルや中央自動車道の大月までの開通が行われたことで県外から訪れる観光客が増え、山梨県の様々な観光地とともに武田信玄の存在が知られるようになりました。

昭和44年(1969年)に、川中島の合戦を題材にした大河ドラマ「天と地と」が放送されると、より一層注目が集まり、次第に観光資源の一つとして認知されるようになっていきました。

 

世間が武田信玄ブームに沸いていた頃、山梨県民文化の向上や観光客の増加を目的として行われるようになったのが、信玄公祭りです。

このお祭りは、

  • 武田神社の例大祭で行われている「武田二十四将騎馬行列」
  • 昭和22年(1947年)から行われている「桜祭り」

発展したものとされており、昭和45年(1970年)に第一回目が開催されました。

また、第一回目から、川中島の合戦へ出陣した際の様子を再現した「甲州軍団出陣」という行事が行われていました。

これは、信玄公祭りをより有名なお祭りにするために生み出されたものになります。

武田信玄と武田二十四将で結成された甲州軍団の勇壮な歴史絵巻は、当時から多くの観客たちを魅了していました。

その伝統は受け継がれ続け、回を重ねていくごとに、日本各地から足を運ぶ人たちが増えていきました。

そして、昭和63年(1988年)に放送された大河ドラマ「武田信玄」の影響で、さらに武田信玄の人気は高まっていき、信玄公祭りは山梨県を代表するお祭りとなったのです。

 

信玄公祭り!2019年は誰?

ところで、信玄公祭りで気になることといえば、今年の武田信玄役や山本勘助役は誰になるのか?ということではないでしょうか。

信玄公祭りでは、例年、有名芸能人武田信玄役や軍師の山本勘助役を務めています。

かつては、山梨県知事や市長、県の職員が務めていたのですが、1995年(平成7年)から、芸能人を起用するようになりました。

歴代の芸能人には、俳優さんやスポーツ選手、落語家といった方たちがおり、2019年は、武田信玄役を俳優の山下真司さんが、山本勘助役を俳優の塩野瑛久さんが務めることになりました^^

 

信玄公祭り 2019年の日程!

信玄公祭りは、毎年、武田信玄の命日である4月12日直前の金曜日~日曜日の3日間に渡って開催されます。

2019年の開催日は、4月5日(金)6日(土)7日(日)の3日間となっています。

お祭り期間中は、様々な催しが行われ、甲府市内は大盛り上がりです♪

各日の日程を以下にまとめましたので、ご覧ください^^

 

4月5日(金)

☆お祭りおもてなし衆
 [会場] 甲府駅前、市内中心部など
 [時間] 15:00~18:00

 山梨県内の観光案内や信玄公祭りの案内、お祭りのパンフレットの配布などが行われています。

☆出陣の宴
 [会場] よっちゃばれ広場(甲府駅北口)
 [時間] 16:00~19:00

 1日目の出陣の宴では、各市町村の観光情報発信(パンフレット配布など)や飲食コーナーが開かれます。

☆湖衣姫コンテスト
 [会場] よっちゃばれ広場(甲府駅北口)
 [時間] 17:00~19:00

 湖衣姫コンテストは、2日目に行われる甲州軍団出陣の「湖衣姫行列」で、湖衣姫(こいひめ)役を務める方を決めるコンテストのことです。

 湖衣姫は、武田信玄の側室と言われていますが、実名や出生年等の詳細が不明なため、由布姫(ゆぶひめ)、御料人といった呼び名で呼ばれることもあります。
  ※側室=本妻以外の公的に認められた側妻にあたる女性のこと

 

 湖衣姫コンテストは、毎年、200人以上の応募がある人気のコンテストです。

 見事グランプリに選ばれた1名は、翌日の軍団出陣に湖衣姫役として参加するだけでなく、1年間「山梨観光PRクイーン」として活動することになります。

 

4月6日(土)

☆お祭りおもてなし衆
 [会場] 甲府駅改札口前、山交百貨店前
 [時間] 10:00~15:00

☆賑わい城下町
 [会場] 舞鶴城公園、遊亀橋前通り
 [時間] 10:00~20:00

 県民と観光客の交流を深めるために開催される賑わい城下町では、県産品展示即売が行われたり、たくさんの出店が軒を連ね、多くの人たちで賑わいます^^

☆信玄公を想う茶会
 [会場] 追手門広場
 [時間] 10:00~15:00

 甲府の歴史や文化に触れながら、戦国時代より始まったとされる伝統的な茶席を体験することができます。

☆信玄グルメ横丁
 [会場] かすがもーる、パカラ駐車場など中心商店街
 [時間] 10:00~20:00

 信玄グルメ横丁では、山梨県の美味しいグルメが大集結♪

 山梨県産のワインや桃のジェラート、甲州地どりに地ビールなど・・

 山梨県に足を運んだ際には、ぜひ!味わっていただきたいものばかりとなっています♪

☆琴・尺八の演奏
 [会場] 武田神社 甲陽武能殿
 [時間] 10:00~14:00

☆大宝飾展
 [会場] 県庁防災新館1階 やまなしプラザ
 [時間] 09:40~19:00

 甲府市内の有力宝飾店が一堂に会し、特別価格でジュエリーアイテムを販売します。

 また、会場内では、宝石すくいコーナーや鉱物当てクイズ、スタンプラリーなどのお楽しみもあります。

 さらに、当日、会場に訪れた方には来場者プレゼントがありますので、お時間がありましたら、県庁防災新館1階のやまなしプラザに立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^
  ※来場者プレゼントは、なくなり次第終了となります。

☆スーパー風林火山パフォーマンスコンテスト
 [会場] 舞鶴城公園 自由広場特設ステージ
 [時間] 10:30~14:45

 自由広場特設ステージでは、山梨県の民謡である「武田節」や風林火山を題材にしたパフォーマンスが繰り広げられます。

 全国から集まった踊り子たちが、武田信玄やその時代の歴史、文化遺産などを元に、楽曲や振付、衣装などを考え、ダンス民謡芸能を披露し、競い合います。

☆出陣の宴
 [会場] よっちゃばれ広場(甲府駅北口)
 [時間] 11:00~18:00

 2日目の出陣の宴では、山梨県内のゆるキャラたちによるステージイベントや観光PR、特産品の販売などが行われます。

☆東京オリンピック・パラリンピックPRブース
 [会場] 県庁芝生広場
 [時間] 10:00~14:30

☆戦勝祈願式
 [会場] 武田神社
 [時間] 13:20~13:40

 武田神社にて、武田信玄と信玄公本陣隊、山本勘助と勘助隊たちが、戦勝とお祭りの成功を祈願します。

 ここでは、武田信玄役と山本勘助役の2人が登場するということで、たくさんの観客たちが集まります。

☆陣屋の開設
 [会場] 市内中心部
 [時間] 13:20~14:20

 甲州軍団の拠点である陣屋が開設されます。

☆信玄太鼓・御諏訪太鼓の演奏
 [会場] 平和通り、甲府駅南口
 [時間] 16:45~18:00

☆「風・林・火・山」の総踊り
 [会場] 城東通り
 [時間] 16:15~17:15

 約1,000人の地元演武団による迫力のある創作演舞が披露されます!

 風林火山をテーマにしたパワフルな舞いは必見です^^

☆川中島ミニ決戦
 [会場] 県庁防災新館南側道路
 [時間] 14:30~15:00

☆甲州軍団集結
 [会場] 陣屋~舞鶴城公園自由広場
 [時間] 15:10~16:00

☆出陣を彩るパレード
 [会場] 平和通り
 [時間] 15:55~16:40

 甲州軍団出陣の前に、平和通りでは賑やかなパレードが行われます。

 パレードには、

  • ゆるキャラパレード
  • 飛び入り外国人パレード
  • 武田家旧温会
  • 山梨の神輿に集う衆

 など、合わせて約10組の団体が登場し、会場を盛り上げます。

☆騎馬行列
 [会場] 平和通り
 [時間] 16:45~17:00

☆信玄公サイクルロードレース
 [会場] 平和通り
 [時間] 15:30~16:00

 東京オリンピック・パラリンピックの種目である自転車の模擬レースが行われます。

☆甲州軍団出陣式
 [会場] 舞鶴城公園 自由広場特設ステージ
 [時間] 16:20~16:50

 自由広場特設ステージでは、厳かな雰囲気の中、甲州軍団の出陣式が執り行われます。

 ステージ上には、湖衣姫役、山本勘助役、武田信玄役の順に入陣し、はじめに山本勘助役による啄木鳥戦法の進言が行われます。

 これは、二つの隊に分かれて、一方が敵陣に奇襲をかけ、敵が出てきたところをもう一方の隊が攻撃するという作戦のことです。

 その後、軍団が結束して戦うという約束をする一味同心の儀が行われ、武田信玄が兜を付ける兜着装の儀へと続きます。

 そして、最後に行われるのは、三献の儀です!

 三献の儀は、縁起担ぎの儀式とされており「打ち鮑(うちあわび)」「勝栗(かちぐり)」「干し昆布」を肴にしながら三度の盃(さかずき)を飲むというものになります。

 これには、

  「この戦に勝栗(勝つ)、敵を打ち鮑とし(討つ)、よろ昆布なり(喜ぶ)」

 という意味が込められています。

 

 その他、巫女の舞や出陣の下知などの儀式も行われ、すべての儀式が終わると、いざ!出陣です^^

☆甲州軍団出陣
 [会場] 甲府駅前~平和通り~城東通り~舞鶴城公園
 [時間] 16:50~19:00

 甲州軍団出陣では、武田信玄役を中心に、武田二十四将がそれぞれ、風、林、火、山の4つの軍団に分かれて、市街地を巡行します。

 騎馬の数は約30頭、武者の数はなんと!約1,500人!

 兜や鎧に身を包んだ武者たちが、大きな旗を掲げながら進む姿は、圧倒されること間違いなしです^^

 その他にも、大井婦人行列や湖衣姫行列、三条夫人行列など、女性を中心とした華やかな行列もあります。

☆帰陣式
 [会場] 舞鶴城公園 自由広場特設ステージ
 [時間] 19:00~19:20

 出陣が無事に終わると、武田信玄役と信玄公本陣隊は、鎮魂の儀、勝ち鬨の儀、祝杯、勝ち鬨の発声などを行い、甲州軍団出陣の幕が閉じます。

 

4月7日(日)

☆賑わい城下町
 [会場] 舞鶴城公園、遊亀橋前通り
 [時間] 10:00~16:00

☆信玄公を想う茶会
 [会場] 追手門広場
 [時間] 10:00~15:00

☆信玄グルメ横丁
 [会場] かすがもーる、パカラ駐車場など中心商店街
 [時間] 10:00~16:00

☆剣道大野試合
 [会場] 舞鶴城公園 自由広場
 [時間] 09:00~10:45

☆空手演舞会
 [会場] 舞鶴城公園 特設ステージ
 [時間] 11:00~11:45

☆子ども武者行列
 [会場] 舞鶴城公園周辺
 [時間] 12:00~14:00

 2日目に行われた甲州軍団出陣の戦勝祝いとして、子ども武者となぎなた隊によるパレードが行われます^^

☆KAIFUマルシェ2019
 [会場] 舞鶴城公園南側広場
 [時間] 10:00~16:00

☆甲府囃子演奏
 [会場] 舞鶴城公園 特設ステージ
 [時間] 14:00~14:30

 甲府囃子は、約150年間途絶えることなく、甲府市に伝わっている郷土芸能の一つです。

 和歌囃子、馬鹿囃子と呼ばれることもあり、5人1組で演奏するものとなっています。

☆和太鼓演奏
 [会場] 舞鶴城公園 特設ステージ
 [時間] 14:45~16:00

☆甲州寺子屋
 [会場] 恩賜林記念館
 [時間] 第一部10:30~12:00
     第二部13:30~15:00

 甲州寺子屋は、山梨県埋蔵文化財センターと山梨県立博物館が主催となって行われる講演会のことです。

 この講演会では、武田氏の歴史甲府城の歴史などについて知ることができます。

 

信玄公祭りでは、上記以外にも様々な催しが行われ、中心市街地では、スタンプラリー(4月6日)太白桜祭り(4月7日)などがあり、楽しい催しが盛りだくさんとなっています♪

 

信玄公祭りへのアクセス

さて、ここからは、信玄公祭りのアクセス情報についてお届けいたします。

まずは、メイン会場となっている舞鶴城公園の場所を地図でご確認ください。

お祭りは、甲府駅や甲府市街地など、広い範囲に渡って行われていますが、ここでは、舞鶴城公園までのアクセスをご案内いたします。

 

車でお越しの場合

☆東京方面から
 「調布IC」→中央自動車道(約1時間20分)→「甲府昭和IC」→国道20号線、52号線(約20分)→「舞鶴城公園」

☆関西方面から
 「一宮IC」→名神高速道路(約5分)→「小牧IC」→東名高速道路(約5分)→「小牧JCT」→中央自動車道(約2時間55分)→「甲府昭和IC」→国道20号線、52号線(約20分)→「舞鶴城公園」

 「門真IC」→近畿自動車道(約10分)→「吹田IC」→名神高速道路(約2時間)→「小牧IC」→東名高速道路(約5分)→「小牧JCT」→中央自動車道(約2時間50分)→「甲府昭和IC」→国道20号線、52号線(約20分)→「舞鶴城公園」

☆長野方面から
 「長野IC」→上信越自動車道(約5分)→「更埴JCT」→長野自動車道(約55分)→「岡谷JCT」→中央自動車道(約50分)→「甲府昭和IC」→国道20号線、52号線(約20分)→「舞鶴城公園」

☆静岡方面から
 国道52号線(約2時間30分)→「舞鶴城公園」

 

電車でお越しの場合

☆東京方面から
 「新宿駅」(JR特急 松本行・約1時間30分)→「甲府駅」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

☆関西方面から
 「名古屋駅」(JR新幹線 東京行・約1時間)→「静岡駅」(JR特急 甲府行・約2時間20分)→「甲府駅」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

 「新大阪駅」(JR新幹線 東京行・約50分)→「名古屋駅」(JR特急 長野行・約1時間50分)→「塩尻駅」(JR特急 新宿行・約1時間5分)→「甲府駅」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

☆長野方面から
 「松本駅」(JR特急 新宿行・約1時間10分)→「甲府駅」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

☆静岡方面から
 「富士駅」(JR特急 甲府行・約1時間50分)→「甲府駅」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

 

高速バスでお越しの場合

☆東京方面から
 「新宿駅前」(中央高速バス・約2時間10分)→「甲府駅前」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

☆関西方面から
 「名古屋駅前」(中央高速バス・約4時間)→「甲府駅前」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

☆静岡方面から
 「静岡駅前」(山梨交通 しずてつジャストライン・約3時間)→「甲府駅前」(徒歩約5分)→「舞鶴城公園」

 

信玄公祭りの臨時駐車場は?

信玄公祭りでは、会場周辺に臨時の無料駐車場5ヶ所設けられます。

ただし、日によって利用できない駐車場もありますので、注意が必要です。

 

各無料駐車場の場所や利用可能日時については以下をご覧ください^^

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

 

☆甲府市立相川小学校(赤)

  • 住所:山梨県甲府市古府中町1501
  • 利用可能日時:4月6日(土)09:30~21:00
  • 舞鶴城公園会場までの距離:約3㎞(徒歩約40分)

☆甲府市立北東中学校(青)

  • 住所:山梨県甲府市大手2-4-18
  • 利用可能日時:4月6日(土)09:30~21:00
  • 舞鶴城公園会場までの距離:約2.3km(徒歩約30分)

☆JA山梨厚生連駐車場(緑)

  • 住所:山梨県甲府市飯田1-1-26
  • 利用可能日時:4月6日(土)13:00~21:00
  • 舞鶴城公園会場までの距離:約1.5km(徒歩約20分)

☆甲府市役所西庁舎(紫)

  • 住所:山梨県甲府市宝2-8
  • 利用可能日時:4月6日(土)09:30~21:00
           4月7日(日)09:30~18:00
  • 舞鶴城公園会場までの距離:約1.3km(徒歩約16分)

☆山梨県立大学飯田キャンパス(茶)

  • 住所:山梨県甲府市飯田5-11
  • 利用可能日時:4月6日(土)09:30~21:00
  • 舞鶴城公園会場までの距離:約1.6km(徒歩約20分)

 

甲府市立相川小学校駐車場甲府市立北東中学校駐車場から会場までは距離がありますので、徒歩で向かうとなると30分以上かかってしまいます(汗;

が・・

両駐車場から、甲府駅まで運んでくれるシャトルバスが運行されますので、どうぞご安心ください♪

シャトルバスの運行時間は14:00~20:30までの間となっており、30分~40分間隔で運行されています。
 ※運行間隔は道路状況により、前後する場合があります。

 

信玄公祭り 交通規制情報!

お祭り期間中、会場周辺では広範囲、長時間に渡って交通規制が敷かれます。

2019年は、以下のような日時と場所で規制が行われます。

☆規制場所
 A)平和通り、舞鶴通りとその周辺道路
 B)甲府市役所前の城東通りとその周辺道路
 C)県民会館前信号~防災新館前信号
 D)賑わい城下町会場
 E)かすがも~る(信玄グルメ横丁)

☆規制日時
 A)4月6日(土)15:30~19:30
 B)16:00~19:30
 C)12:00~19:30
 D)4月5日(金)10:00~4月7日(日)18:00
 E)4月6日(土)08:00~4月7日(日)18:00

 

交通規制については地図で確認したい!という方は、こちらに2019年の通規制図を置いておきますので、参考にされてください^^
「信玄公祭り2019年の交通規制図」

 


 

信玄公祭りは、2019年で第48回目を迎えます。

過去(第41回目)のお祭りでは「侍の最大集合記録」としてギネス世界記録にも認定されました。

このことがきっかけとなり、海外からも多くの観光客が訪れるようになったことは言うまでもありません。

各実ともに「世界一の武者祭り」となった信玄公祭りは、国内外を問うことなく、訪れた人にきっと大きな感動を与えてくれることでしょう^^

 

◎参考
 信玄公祭り公式ガイドブック/よみがえる戦国歴史絵巻 第47回信玄公祭り

 

スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント