学校の給食で、毎日出ていたこともあり、日本人にとって馴染み深いものとなっている牛乳。
牛乳には、カルシウムだけでなく、タンパク質や脂質、ビタミンにミネラルなど、たくさんの栄養素がバランス良く含まれています。
これらの栄養素を手軽に摂取できたり、様々な料理に活用できることから、どのご家庭の冷蔵庫にも、1本は常備してあるのではないでしょうか。
だけど、ついつい買いだめしすぎてしまったりして、
気がついたら賞味期限が切れてた・・
なんて経験をされた方も多いかと思います。
そうそう!よく賞味期限切らしちゃうんだよねぇ~(汗;
という、そこのあなた!
牛乳の賞味期限が切れた時、すぐに捨ててはいませんか?
もし、生ものだし怖いから捨てるようにしているというのであれば、ちょっと待った!です。
なんで?と思ったら、どうぞこの先にお進みください^^
賞味期限と表記されている牛乳の種類について
ごめんなさーい!本題に入る前に、賞味期限と表記されている牛乳の種類についてお話しさせてください。
賞味期限と表記されている牛乳は、
- チルド牛乳
- ESL(extended shelf life)牛乳
- LL(long life)牛乳
という、3種類に分かれています。
それぞれの牛乳は、容器や殺菌方法、保存方法が違うため賞味期限の日数が異なります。
チルド牛乳
3種類の中で、最も一般的に出回っているとされるチルド牛乳は、10℃以下の冷蔵保存を条件に、製造日の翌日から8日間の賞味期限が定められています。
殺菌方法は、超高温殺菌法をとり入れており、120℃~130℃の温度で約1秒~3秒ほど行い細菌を死滅させます。
ESL牛乳
ESL牛乳は、賞味期限の延長という意味を持つ「extended shelf life」の頭文字をとって付けられたものです。
生乳の状態から製品になるまでの製造過程において、徹底した衛生管理を行うことによって、賞味期限の延長を可能にしたものとなります。
具体的には、製造設備の洗浄性や機器殺菌性、牛乳パックの殺菌性レベルが向上したことが挙げられます。
そして、除菌されたキレイな空気が入っている部屋で、牛乳をパックに詰めているのも大きなポイントです。
このような、しっかりとした衛生管理の元で作られているのが、ESL牛乳なのです。
そのおかげで、ESL牛乳の賞味期限は、製造日から10日~14日間となり、チルド牛乳と栄養成分も変わらず、美味しく飲むことができるようになっています。
殺菌方法は、チルド牛乳と同じく超高温殺菌で行われています。
LL牛乳
LL牛乳は「long life」の頭文字をとったもので、常温保存が可能な牛乳となっています。
「え!牛乳なのに常温で保存して大丈夫なの?!」
と、思いました?
常温保存を可能にしている秘密は、ずばり!殺菌温度の高さと容器にあります。
殺菌方法は、超高温殺菌なのですが、チルド牛乳とESL牛乳の時よりも温度が高く、130℃~150℃で約1秒~3秒間で殺菌しています。
超高温で殺菌をしているから、長持ちするようにできているというわけです。
また、容器は「アセプティック容器」というものを使用していて、紙容器にアルミ箔を付けることで、空気と光を遮断しています。
そして、パック詰めをする際もESL牛乳と同じく、除菌されたキレイな部屋で行われています。
もちろん、保存料や添加物は一切使っておらず、栄養価も要冷蔵の牛乳と差がありません♪
こういった作業工程が、未開封の状態での常温保存を可能にし、賞味期限も約60日間持つようにしているということです。
※開封後は、普通の牛乳と同じように10℃以下で冷蔵庫に保存するようにしてください。
消費期限と表記されている牛乳について
牛乳には、賞味期限と表記されたものの他に、消費期限と表記されているものがあることはご存じだったでしょうか?
国内に出回っている牛乳のほとんどは、超高温殺菌されたものですが、中には低温殺菌をして作られたものもあり、その牛乳には消費期限の表記がされています。
低温殺菌は、62℃~65℃で約30分ほど加熱し殺菌していくもので、超高温殺菌と比べると栄養価は変わりないものの、風味やのどごしが良くなるという特徴を持っています。
ゆっくりと時間をかけて殺菌しているため、生乳のような風味が残っており、ほんのり甘みを感じることができるのも低温殺菌牛乳の特徴の1つです。
ただ、低温殺菌牛乳は、品質を低下させる細菌が完全に死滅しているわけではないので、劣化が早いとされています。
なので、賞味期限ではなく、消費期限と記載し期間を5日ほどに設定しているということです。
賞味期限切れの牛乳は飲んでも大丈夫?
大変お待たせいたしました!ここからが本題です。
賞味期限が切れた牛乳は飲んでも大丈夫なのか?という疑問は、多かれ少なかれ持ち合わせているのではないでしょうか。
だから、捨ててるってば!というツッコミは置いといて、少しだけお付き合いください。
まず、賞味期限とは、食品そのものを一番美味しく食べることができる期間を表しています。
期限が過ぎてからは、品質は徐々に低下していきますが、その日にちを1日でも過ぎたら飲食することができない!ということではありません。
また、期限は1週間ほど余裕を持って設定されていますので、賞味期限切れの牛乳が未開封であった場合は、5日~7日ほど過ぎてしまっても飲むことができるとされています。
ただし、10℃以下の冷蔵庫で保存してある場合に限りますので、ご注意ください。
もし、開封した時に、
- いつもと違う匂いがする
- 分離していたり、ブツブツしたものがある
- 苦みや酸味がある
- 火にかけた時、固まったり分離したりする
ということがあれば、腐敗している可能性が高いので、絶対に飲まないようにしてください。
たとえ、未開封であっても、季節やその時の保存方法によっても変わってきますので、できる限り、日数だけで判断するのではなく自分の目や鼻で確認することをおすすめいたします。
そしてもう一つ!賞味期限について覚えておいていただきたいことがあります!
それは、開封したものは、その時点から賞味期限日が無効になるということです。
1度開封すると、そこから空気中の細菌が入り込み、どんどんと劣化していきます。
牛乳は、周りの臭気を吸収する性質を持っているため、風味が急速に落ちていきますので、開封したら遅くとも2日~3日以内には飲み切るようにしましょう♪
賞味期限切れの牛乳!使い道はコレ!
さて、未開封の状態であれば、賞味期限が切れていたとしても、飲むことができるということはお解りいただけたかと思います。
でも・・・ですよね!?
やっぱり飲むのはちょっとなぁ(汗;というのであれば、他の使い道があります!
牛乳は、飲む以外にも使い道がたくさんあるのですが、その中から美容や日常生活に役立つものを3つ選んでみました。
どれも簡単にできますので、捨ててしまわずに有効活用してみてはいかがでしょうか。
牛乳洗顔!
牛乳には、肌の汚れや古くなった角質を落としてくれるカゼインや酵素が含まれています。
そのため、牛乳洗顔をすることによって、透明感のあるキレイな肌を手に入れることができます。
また、牛乳に含まれるビタミンAには、粘膜を保護する力があり、吹き出物やくすみ、黒ずみの予防にも効果的です。
その他にも、糖タンパク質によって、コラーゲンの生成を助け、肌に弾力を与えてくれます。
牛乳洗顔液は、牛乳と36度~37度くらいのぬるま湯を混ぜる合わせるだけで出来ちゃいます♪
量は、お好みの量を1対1の割合で合わせると丁度良いです。
牛乳は、日数が過ぎていくと、アンチエイジング効果や保湿効果のあるAHA(アルファヒドロキシ酸)という成分が増えていくので、洗顔として活用するには、ピッタリ!となっています。
ただ、牛乳アレルギーの方や化膿ニキビがある場合は、控えるようにしてください。
牛乳風呂!
牛乳に含まれる豊富な栄養素は、口からだけでなく皮膚からも吸収することができます。
牛乳風呂に入ると、ざらつきのないスベスベ肌になっていきます。
これは、牛乳洗顔のところでもご説明したカゼインが、身体全体の古い角質を除去してくれるためです。
さらに、牛乳のほのかな甘い香りによって、リラックス効果を得ることができます。
これにより、イライラ感や不安感を抑えることができ、ストレス解消や不眠の解消にも繋がります♪
そんな、良いこと尽くしの牛乳風呂ですが、
牛乳風呂って、全部牛乳にしないといけないの!?
と、感じている方もいらっしゃるかと思います。
が・・
そんなことはありません!
牛乳風呂は、最初に38度~40度のお湯をいつも通りの量で浴槽に張り、そこに500ml~1000mlの牛乳を入れて、よくかき混ぜたら出来上がりです^^
入浴時間の目安は、約20分~30分ほどが良いとされています。
そして、お風呂から上がる時に、身体を軽くシャワーで洗い流すと匂いも気になりません♪
そうそう!牛乳風呂を行う際には、注意しなければいけない点が2つあります。
1つ目は、牛乳洗顔と同じで、アレルギーのある方は控えること!
2つ目は、牛乳風呂を行った後は、すぐに浴槽を掃除をして換気することです。
掃除と換気をすぐにしないと、お風呂場が牛乳臭くなってしまうので、忘れずにやるようにしてください♪
浴槽の掃除やトイレ掃除!
賞味期限切れの牛乳は、浴槽の掃除やトイレ掃除の強い味方になってくれます。
というのも、牛乳は古くなると酸性からアルカリ性へと変わっていきます。
この時、アンモニアという成分が生まれ、これが浴槽の水垢やトイレの黄ばみをキレイにしてくれるんです♪
浴槽の掃除をする時は、はじめに牛乳を約30度に温めて、その牛乳をスポンジに付けて水垢をこすっていきます。
少し温めることで、水垢が落ちやすくなるのですが、逆に熱すぎたり冷たすぎると落ちにくくなりますので、温度には気を付けるようにしましょう。
そして、トイレ掃除をする時は、牛乳を温めたりせず、そのままブラシなどにつけて便器をこすり、黄ばみを落としていきます。
掃除が終わったら、牛乳の付いた用具をしっかり洗ってください。掃除用部に牛乳の成分が残っていると悪臭を放つ可能性があります。
トイレは綺麗なのに、入った時に変な匂いがしたら具合が悪いですよね^^;
このように、牛乳は洗剤では落としきることができない水垢や黄ばみを落としてくれる優れものなのですが、その他にも、嬉しいメリットがあります!
それは、牛乳に含まれる脂肪分やたんぱく質の力で、浴槽やトイレの表面をコーティングしてくれるというところです。
表面がコーティングされることによって、ピカピカの状態を長期間保つことができるので、掃除の回数を減らすことができます♪
賞味期限切れの牛乳を利用することで、掃除の手間を減らすことができるなんて、意外かもしれませんが大助かりですよね?
掃除の時間を減らすことができるというのは、忙しい主婦にとってはありがたいことかと思います。
おまけ
最後に、消費期限切れの牛乳について少しだけ・・。
消費期限切れの牛乳は、開封済みはもちろん、未開封だったとしても飲まないでください。
なぜなら、消費期限は、表記されている期限までに消費しなければいけないものに表記されており、その期限を過ぎると身体に悪影響を及ぼす危険性があるからです。
お腹を壊してしまった!となってからでは遅いので、期限や保存方法をしっかり守って、早めに飲みきるように心がけましょう♪
賞味期限と消費期限/TOMO MILK
期限表示を知って牛乳をおいしく飲みましょう/一般社団法人 Jミルク
LL牛乳/一般社団法人日本乳業協会
コメント