華やかな衣装に身を包み、鳴子(なるこ)と呼ばれる楽器を持ちながら踊る「よさこい」
発祥地は高知県とされており、昭和29年(1954年)に始めてよさこい祭りが開催されました。
それから60年以上が経ち、今では、日本各地のお祭りでよさこい踊りが披露されています。
その中でも、近年大きな盛り上がりを見せているのが、石川県七尾市で開催されている能登よさこい祭りです!
能登よさこい祭りは、2019年で23回目を迎えるお祭りで、毎年6月に行われています。
和倉温泉街で、今年も美しいよさこい踊りが繰り広げられます^ ^
能登よさこい祭りの概要
能登よさこい祭りは、
能登は一つ「風土(つち)の唄で踊れよさこいただ狂え」
という言葉をテーマとし、平成9年(1997年)に開催されました。
このテーマには、ストレス社会と言われている現代で、せめて能登よさこい祭りの時だけでも日常を忘れて踊り狂おう!という思いが込められています。
また、七尾市はもちろん、能登半島全域の地域振興を目的として行われています。
能登よさこい祭りには、県内のみならず県外からもたくさんのチームが参加しており、回を重ねるごとに大きなお祭りへと成長していきました。
参加チーム数は、例年約60チームで、約2,000人もの踊り子たちがよさこいを披露します。
よさこいの振り付けには様々なものがあり、ロック調やサンバ調、古典の踊りなどをミックスした勇壮な踊りとなっています。
さらに、鳴子を使った踊りに加え、扇子や傘を持って踊るよさこいもあり、能登よさこい祭りならではのパフォーマンスを見ることができるのも魅力の一つです^ ^
各チームが心を一つにして、一生懸命によさこい踊りを披露する姿は、見る人に大きな感動を与えてくれます。
能登よさこい祭り!2019年の日程
能登よさこい祭りは、毎年6月の第一金、土、日の3日間に渡って開催されています。
2019年の開催日は、6月7日(金)・8日(土)・9日(日)です。
1日目が前夜祭、2日目と3日目が本祭となっており、3日間で熱いよさこい踊りが披露されます。
各日の日程を以下にまとめましたので、ご覧ください^ ^
◎注意!
以下の情報は、現在、昨年(2018年)の情報となっています。
- 各日の日程
- よさこい体験パック
- 無料の臨時駐車場
- 無料シャトルバス
- 交通規制
2019年の情報が公開され次第、修正・追加いたしますので予めご了承ください。
6月7日(金)前夜祭
☆前夜祭
[時間] 20:00~21:30
[場所] 和倉温泉総湯前ステージ
前夜祭では、約13組の地元よさこいチームが、和倉温泉総湯前の特設ステージでよさこい踊りを披露し、会場を盛り上げてくれます^^
6月8日(土)本祭
市内各所に、県内外から集結したチームが登場し、よさこい踊りの演舞を行います。
本祭では、演舞審査というものがあり、申込時に希望したチーム同士が大賞を目指して競い合います。
審査員は、地元の方や特別審査員として選ばれた方たちです!
チームらしさやオリジナリティ、表現力があるかどうか?などを見て、大賞を決定します。
大賞以外にも、準大賞(1チーム)、金賞(1チーム)、銀賞(2チーム)、特別賞(4チーム)、優秀賞(5チーム)、永年参加皆勤賞があります。
毎年、演舞審査は大きな盛り上がりを見せており、各チームが全力を尽くして舞う姿は必見です^^
よさこい踊りが行われる場所と時間については、以下をご覧ください。
[6月9日(土)プログラム]
- わくわくステージ(審査会場):14:36~21:00
- わくわくステージ(元気フェスタ):12:30~14:30
(キッズの部は10:50~) - 県道(Aゾーン):12:19~15:10
- 県道(Bゾーン):12:24~15:10
- 湯っ足りパーク:11:49~17:30
- 有楽街会場:18:15~21:00
- 総湯前通り:15:08~21:00
- 多田屋会場:17:00~17:30
- 金波荘会場:16:30~17:00
- 大観荘会場:17:00~17:30
- 海望会場:16:30~17:00
- 寿苑会場:16:30~17:00
- のと楽会場:17:00~17:30
- 和倉温泉観光会館大ホール(交流会):21:30~
6月9日(日)本祭
[6月10日(日)プログラム]
- 湯っ足りパーク:10:38~13:55
- 県道通り(審査会場):10:30~16:10
- 海岸通り:10:38~13:55
- わくわくステージ:14:05~20:35
- 元町通り:14:38~20:35
- 有楽街会場:17:34~20:35
- 本会場わくわくプラザステージ(表彰式):20:35~21:05
詳しいプログラムを確認したい!という方は、こちらからご確認ください^^
→「能登よさこい祭り プログラム」
※2019年の情報が発表されましたら、リンク先を差し替えいたします。
よさこい体験パックについて
ところで・・
能登よさこい祭りには、よさこい体験パックというものがあることをご存知でしょうか?
よさこい体験パックとは、
- チームに所属していない
- よさこいを体験してみたい
といった方でも、合同チームとしてお祭りに参加することができるというものです♪
気軽に参加することができますし、何より良い思い出になるかと思いますので、この機会に参加してみてはいかがでしょう^^
◎開催日
2018年6月9日(土)・10日(日)
◎料金 1人10,800円
料金の中には、衣装貸し出し、鳴子貸し出し、宿泊費(1泊朝食付)、交流会参加費が含まれており、交通費は含まれておりません。
◎宿泊場所
天空の宿「大歓荘」
◎踊り
「祭りの都へと」「花魁道中」のどちらかを選択できます。
◎定員 30人(定員になり次第、締切となります)
◎スケジュール
[6月9日(土)]
- 集合場所:和倉温泉観光会館
- 09:00~12:00:受付や衣装貸し出し、着替えなどの準備
- 15:00~:全体練習開始(和倉温泉観光会館大ホール)
その後、会場へ移動して演舞開始 - 演舞終了後:交流会場または旅館へ移動
- 21:00~:交流会開始
- 22:00:交流会が終了し、旅館へ移動
[6月10日(日)]
- 朝:旅館で朝食
- 11:00~:演舞開始
- 21:00:演舞終了
- 21:30:結果発表、フィナーレ
- 22:00:終了
スケジュールの時間は、変更になる場合があります。
当日に用意するものや申し込み方法を知りたいという方は、こちらからご確認いただくことができます。
→「よさこい体験パックの詳細」
能登よさこい祭りへのアクセス
能登よさこい祭りは、メイン会場のわくわくプラザをはじめ、その周辺道路一帯で開催されます。
お祭り期間中は、メイン会場はもちろん周辺道路はかなり混雑しますので、勝手ながら、ここでは、メイン会場から少し離れた和倉温泉観光会館までのアクセスをご案内させていただきます。
和倉温泉観光会館の場所は、以下の地図でご確認ください。
車でお越しの場合
☆東京方面から
「調布IC」→中央自動車道→「岡谷JCT」→長野自動車道→「松本IC」→国道158号線、41号線経由→「飛騨清見IC」→東海北陸自動車道→「小矢部砺波JCT」→能越自動車道→国道470号線、160号線経由→「和倉温泉観光会館」(約7時間20分)
☆関西方面から
「門真IC」→近畿自動車道→「吹田IC」→名神高速道路→「米原JCT」→北陸自動車道→「金沢東IC」→国道8号線、県道56号線経由→「白尾IC」を右折→県道60号線経由→「和倉IC」を左折→県道47号線、1号線経由→「和倉温泉観光会館」(約5時間10分)
電車でお越しの場合
☆東京方面から
「東京駅」(JR新幹線 金沢行・約2時間30分)→「金沢駅」(JR特急サンダーバード 和倉温泉行・約1時間)→「和倉温泉駅」(徒歩約20分)→「和倉温泉観光会館」
☆関西方面から
「新大阪駅」(JR特急サンダーバード 金沢行・約2時間35分)→「金沢駅」(JR特急能登かがり 和倉温泉行・約1時間)→「和倉温泉駅」(徒歩約20分)→「和倉温泉観光会館」
夜行バスでお越しの場合
☆東京方面から
「バスタ新宿」(夜行バス和倉温泉行・約9時間30分)→「和倉温泉駅」(徒歩約20分)→「和倉温泉観光会館」
能登よさこい祭りの駐車場は?
能登よさこい祭りでは、会場周辺に無料の臨時駐車場が設けられます。
ただし、台数には限りがあり大変人気となっていますので、車で行かれる際は、なるべく早めの行動を心掛けるようにしましょう!
それでは、無料の臨時駐車場についてどうぞ^^
☆和倉温泉ヨットハーバー(赤)
- 駐車台数:約220台
- 住所:石川県七尾市石崎町チ32
- わくわくプラザ本会場までの距離:約1.3km(徒歩約16分)
☆和倉温泉テニスコート(青)
- 駐車台数:約350台
- 住所:石川県七尾市石崎町泉台2
- わくわくプラザ本会場までの距離:約2km(徒歩約25分)
駐車場の場所は、以下の地図でご確認ください♪
アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。
無料シャトルバスがあります!
2ヶ所の無料臨時駐車場から会場までは、少し距離があります。
が・・
それぞれの駐車場から、わくわくプラザ本会場まで送ってくれる無料のシャトルバスが運行されますので、どうぞご安心ください^^
運行時間は、
- 6月9日(土)10:00~22:00
- 6月10日(日)09:00~22:00
となっており、15分毎に運行されます。
シャトルバスが通る区間内であれば、お好きな場所で乗り降りすることができますので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか♪
能登よさこい祭り 交通規制情報!
お祭り期間中は、周辺道路で交通規制が敷かれます。
2018年は、以下の場所と日時で車両通行止めが行われていました。
☆総湯通り(市道3号線、市道80号線)
6月8日(金):19:30~21:30
6月9日(土):15:00~21:00
☆元町通り(市道72号線)
6月9日(土):18:10~21:00
6月10日(日):14:30~20:35
☆有楽街会場
6月9日(土):18:15~21:00
6月10日(日):17:30~20:35
☆和倉港(市道17号線)
6月9日(土):終日
6月10日(日):終日
☆県道通り(県道248号線)
6月9日(土):11:20~15:00
6月10日(日):10:25~16:10
交通規制については地図で確認したい!という方は、こちらに2018年の交通規制図を置いておきますので、参考にされてください^^
→「能登よさこい祭り2018年 交通規制図」
最後に・・
能登よさこい祭りは、誰でも参加することができるよさこい祭りとして、たくさんの方たちに愛されています。
それぞれのチームが繰り広げる迫力の演舞を見て盛り上がったり、自分自身が踊り子として参加してみたり・・
能登よさこい祭りの楽しみ方は、人それぞれです♪
あ!もう一つ、このお祭りのお楽しみがありました^^
それは、メイン会場のわくわくプラザで出店されている屋台です。
屋台は、本祭(2日間)の日に登場し、多数の美味しいグルメを堪能することができますので、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか☆
祭りの概要/祭の國能登の賑い実行委員会
コメント