蒲原祭り 2019!新潟の日程は?駐車場や交通規制情報も!

スポンサーリンク

新潟県新潟市の中央区で、毎年6月下旬から7月上旬にかけて行われるお祭り・・

何のお祭りかご存知でしょうか?

 

その答えは・・

蒲原祭りです♪

 

蒲原祭りは、村上市の村上大祭、柏崎市の柏崎えんま市と並び、新潟三大高市(たかまち)の一つとして選ばれています。

お祭りは、長嶺町(ながみねまち)にある蒲原神社をはじめ、周辺市街地一帯で行われており、例年、20万人以上の人たちが訪れる人気のお祭りとなっています。

蒲原祭りでは、たくさんの露店830年年以上に渡って受け継がれ続けている神事など、様々な行事が行われ、会場内は大盛り上がりです^ ^

 

スポンサーリンク

蒲原祭りの由来

蒲原祭りが行われるようになったのは、定かではありませんが、鎌倉時代とされています。

当時、神主を務めていた畠山六郎重宗は、7月1日の大祭日に「御託宣(おたくせん)」という神事を執り行いました。

御託宣とは、

その年の稲作の出来を占う

というもので、この御託宣を一目見ようと多くの人たちが訪れるようになりました。

これが蒲原祭りの起源なのではないかと言われており、今もなお、その伝統は受け継がれています。

 

ちなみに、御託宣の占いは、よく当たることで大変有名でした。

あまりにも当たることから、米の相場に影響がでるということで、大正期頃に国から中止命令が出されるほどだったそうです。

 

蒲原神社の歴史

蒲原神社についても、創建された時期については明らかになっていないのですが、平安時代に、蒲原郷の総鎮守として創祀(そうし)されたと言われています。
 ※創祀=神様を最初に祀ること

社殿が点在していた金鉢山からは、青い海を眺めることができたということで、当初は「青海神社」と呼ばれていました。

ところが、南北朝時代に入り、青海神社は南北戦争の影響で廃城処分となり、名称を「五行神社」に変更することになりました。

これは、中国伝来の五社の神様(加具都知命、金山彦命、久久廼智命、埴山姫命、水波之売命)を祀っていたことから名付けられたと言われています。

 

江戸時代初期頃になると、信濃川と阿賀野川が合流したことがきっかけで、信濃川の東岸が川欠し、金鉢山は水没してしまいます。

これにより、五行神社は仮遷宮(かりせんぐう)として山ノ下に避難することになりましたが、元禄3年(1690年)、無事に長嶺の地に社殿が建てられました。
 ※仮遷宮=本殿が完成するまで、仮に造営した御殿に神様を移すこと

明治に入ると、子どもの火遊びが原因で社殿は焼失してしまいますが、その後、現在の社殿が建設されます。

そして、昭和58年(1983年)には、かつて里人たちが神社を「蒲原の神社」と呼んでいたことから、五行神社から蒲原神社へと名前が変更されました。

 

蒲原祭り 2019年の日程

蒲原祭りは、毎年6月30日~7月2日の3日間に渡って開催されています。

2019年の開催は、6月30日(日)・7月1日(月)・2日(火)となっています。

各日の日程を以下にまとめましたので、ごゆっくりご覧ください^^

 

6月30日(日)

☆屋台(露店)出店
 [時間] 13:00~23:00
 [場所] 蒲原神社、周辺道路一帯

 蒲原神社の正面道路から約1kmにも渡り、たくさんの屋台(露店)が軒を連ねます^^

 その出店数はなんと!450店以上!!

 お好み焼きやたこ焼きなどの定番ものから、スパゲティを油で揚げて塩やカレー風味に味付けしたスパボーといった珍しい食べ物まで、様々なものがあります。

 中でも人気なのは、ポッポ焼きです♪

 ポッポ焼きとは、黒砂糖と小麦粉で作った細長い蒸しパンのようなお菓子で、新潟名物の一つとなっています。

 このポッポ焼きを目当てに足を運ぶ方も多く、毎年ポッポ焼きの屋台の前には行列ができています。

 もちもちとした食感と、黒砂糖の素朴な風味の相性はバッチリです☆

 

 他にも、蒲原神社の境内では、射的金魚すくいなどもありますので、お時間のある方は遊んでみてはいかがでしょうか。

☆浴衣まつり
 [時間] 16:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

 浴衣まつりは、蒲原祭りをより祭りらしくするため、来場者の方たちに浴衣姿でお越しいただこう!という思いから行われるようになった催しです。

 福祉ふれあい広場では、浴衣でお祭りに訪れた方のみが参加することができる抽選会を行っており、ステキなプレゼントをゲットすることができます^^

☆似顔絵
 [時間] 16:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆宵宮のぼり行列
 [時間] 18:30~
 [場所] 福祉ふれあい広場

 笛や太鼓の演奏に合わせて、江戸時代の頃から伝わっている木遣り(きやり)の唄を披露しながら市内を練り歩きます。

☆歌・ダンスの披露
 [時間] 17:00~18:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆万代太鼓
 [時間] 18:30~
 [場所] 福祉ふれあい広場

 万代太鼓とは、昭和43年(1968年)頃から新潟市に伝わる創作和太鼓です。

 主に、複数人で披露されるもので、太鼓の勇壮な響きはとても迫力があります。

☆沖縄民謡
 [時間] 19:00~19:30
 [場所] 福祉ふれあい広場

 

7月1日(月)

☆屋台(露店)出店
 [時間] 10:00~23:00
 [場所] 蒲原神社、周辺道路一帯

☆大祈願祭
 [時間] 10:30~
 [場所] 蒲原神社

 五穀豊穣、家内安全、商売繁盛を願って、大祈願祭が執り行われます。

☆浴衣まつり
 [時間] 11:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆似顔絵
 [時間] 11:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆障がい者ダンス/歌・ダンスの披露
 [時間] 17:00~18:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆万代太鼓
 [時間] 18:30~19:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆沖縄民謡
 [時間] 19:30~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆御託宣
 [時間] 19:00~
 [場所] 蒲原神社

 蒲原神社の神楽殿にて、大勢の参拝者たちが見守る中「御託宣」が行われます。

 御託宣は、宮司が12本の大きな木製のくじが入っている筒から1本引き、その場で今年の稲作の豊凶を発表します。

☆鳥屋野六階節 奉納
 [時間] 20:00
 [場所] 蒲原神社

 

7月2日(火)

☆屋台(露店)出店
 [時間] 10:00~23:00
 [場所] 蒲原神社、周辺道路一帯

☆五穀豊穣祈願祭
 [時間] 10:30~
 [場所] 蒲原神社

☆浴衣まつり
 [時間] 15:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆似顔絵
 [時間] 17:00~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆太々神楽奉納
 [時間] 15:00~
 [場所] 蒲原神社

☆万代太鼓
 [時間] 18:30~19:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

☆新崎伊佐弥神楽奉納
 [時間] 19:00~
 [場所] 蒲原神社

☆沖縄民謡
 [時間] 19:30~20:00
 [場所] 福祉ふれあい広場

 

蒲原祭りへのアクセス

さて、ここからは、蒲原祭りへのアクセスについてお届けいたします。

まずは、蒲原神社(赤)福祉ふれあい広場(青線)屋台出店区域(緑線)の場所を地図でご確認ください。

アイコンの色は、会場名の後にあるカッコ書きの色になります。

ここでは、蒲原神社までのアクセスをご案内いたします。

 

車でお越しの場合

☆東京方面から
 「練馬IC」→関越自動車道(約2時間40分)→「長岡JCT」→北陸自動車道(約30分)→「新潟西IC」→国道116号線、7号線経由(約10分)→「蒲原神社」

☆中部方面から
 「長野IC」→上信越自動車道(約1時間10分)→「上越JCT」→北陸自動車道(約1時間20分)→「新潟西IC」→国道116号線、7号線経由(約10分)→「蒲原神社」

☆北陸方面から
 「金沢東IC」→北陸自動車道(約3時間15分)→「新潟西IC」→国道116号線、7号線経由(約10分)→「蒲原神社」

☆東北方面から
 「仙台宮城IC」→東北自動車道(約1時間10分)→「郡山JCT」→磐越自動車道(約2時間)→「新潟中央IC」→国道8号線経由(約13分)→「蒲原神社」

 「いわき中央IC」→常磐自動車道(約3分)→「いわきJCT」→磐越自動車道(約3時間)→「新潟中央IC」→国道8号線経由(約13分)→「蒲原神社」

 

電車でお越しの場合

☆東京方面から
 「東京駅」(JR新幹線 新潟行・約2時間)→「新潟駅」(徒歩約10分)→「蒲原神社」

☆関西方面から
 「新大阪駅」(JR新幹線 東京行・約2時間30分)→「東京駅」(JR新幹線 新潟行・約2時間)→「新潟駅」(徒歩約10分)→「蒲原神社」

☆北陸方面から
 「金沢駅」(JR新幹線 東京行・約2時間)→「高崎駅」(JR新幹線 新潟行・約1時間20分)→「新潟駅」(徒歩約10分)→「蒲原神社」

☆東北方面から
 「仙台駅」(JR新幹線 東京行・約1時間)→「大宮駅」(JR新幹線 新潟行・約1時間50分)→「新潟駅」(徒歩約10分)→「蒲原神社」

 

蒲原祭りの駐車場は?

蒲原祭りでは、専用の駐車場は設けられません。

なので、車を利用して会場まで行かれる方は、民間有料駐車場に停める必要があります。

ただ、会場周辺の駐車場には利用できない場所もありますので、ご注意ください。

ここでは、会場から少し離れた場所にある駐車場を3つご紹介いたします。

 

☆三井のリパーク新潟万代2丁目駐車場(赤)

  • 駐車台数:41台
  • 住所:新潟県新潟市中央区万代2-1
  • 営業時間:24時間
  • 料金:30分200円
       最大料金 入庫後24時間まで1,500円
  • 蒲原神社までの距離:約1.7km(徒歩約20分)

☆タイムズ新潟八千代1丁目駐車場(青)

  • 駐車台数:85台
  • 住所:新潟県新潟市中央区八千代1-7
  • 営業時間:24時間
  • 料金:08:00~22:00 30分200円
       22:00~08:00 60分100円
       最大料金 入庫後24時間まで700円(土日祝日は1,000円)
  • 蒲原神社までの距離:約1.8km(徒歩約21分)

☆タイムズ新潟紫竹山駐車場(緑)

  • 駐車台数:432台
  • 住所:新潟県新潟市中央区紫竹山1-6
  • 営業時間:24時間
  • 料金:60分200円
       最大料金 入庫後24時間まで800円
  • 蒲原神社までの距離:約2.5km(徒歩約30分)

 

駐車場の場所については、以下の地図でご確認ください。

アイコンの色は、駐車場名の後にあるカッコ書きの色になります。

 

蒲原祭り 交通規制情報

お祭り開催中、周辺道路では交通規制が敷かれます。

2019年は、

  • 蒲原神社周辺
  • 福祉ふれあい広場周辺
  • 屋台出店区域

などが、6月30日(日)08:00~7月2日(火)終日規制されます。

また、蒲原神社周辺の一部道路では、18:00頃~21:00頃までの間一方通行規制も行われますのから注意が必要です。

 


 

御託宣や屋台など、蒲原祭りにはお楽しみがたくさんありますが、もう一つ!忘れてはいけないお楽しみがあります。

そのお楽しみとは、お化け屋敷です♪

お化け屋敷は蒲原神社の境内にあり、昔ながらの風情ある雰囲気を味わうことができるということで、とても人気の高い催しとなっています。

伝統的な神事やグルメを堪能した後に、蒲原祭り名物のお化け屋敷で少し早めの夏を感じてみる!

そんな楽しみ方があっても良いのではないでしょうか。

 

◎参考
 蒲原まつりについて/蒲原まつり実行委員会公式ホームページ
 水本孝夫会長挨拶/新潟東ロータリークラブ週報

 

スポンサーリンク
お祭り
スポンサーリンク
ゆうをフォローする
日々の気になる豆知識メモ!

コメント